2年生 算数「長さ」

 2年生の算数は、今「長さ」の学習をしています。竹ざしを使って、教科書の縦や横の長さを測っていました。まずは「cm」の単位です。その後「mm」を学習していき、さしを使って直線を書いたり、長さのたし算を学習していきます。18mmは、1cmと8mmという単位の換算も学習します。
 さて、「ものさし」と「定規」の違いはご存じですか?「ものさし」は物の長さを測る道具、定規は作図する道具です。ですから、本格的な三角定規には目盛りはついていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中華煮

画像1 画像1
5月29日(水)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、中華煮、チンゲン菜ともやしのしょうが和え、りんご(缶)です。
 中華煮は、豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじんを使用した中華風の煮物です。青みににらを加えました。教室では、「中華煮めっちゃおいしい!」「もやしのしょうが和えおいしかった!」等、児童に好評でした。
 明日の給食は、牛肉と大豆のカレーライスです。楽しみにしていてくださいね!!

3年生 音楽

3年生では初めてのリコーダーの学習をしています。
音の出し方から徐々に、曲の演奏にチャレンジしていきます。楽しみですね?

今日はドレミの歌を歌いました。途中からパートに分かれて楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[歯科検診1年生・6年生」

 今日は、1年生と6年生の歯科検診がありました。おひとりの歯科校医さんが、186人の子どもたちを診察します。6学年で540人。膨大な数なので、3日間に分けて行います。
 歯を大事にする掲示物も用意されていました。虫歯は自然に治りません。放置するとだんだん悪くなって、痛みがともなうようになります。「歯医者さんに行って、治療を受けてね」とプリントをもらった人は、早い目にお医者さんに行って治療をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 勾玉作り

 今週の6年生は、行事が盛りだくさん!今日は、近つ飛鳥博物館の学芸員さんに来ていただき、歴史のことや勾玉の作り方を教えていただきました。滑石をノコギリで切ったりやすりで磨いたり普段できない経験をたくさんさせていただきました。子ども達も真剣に取り組み、自分だけの勾玉を作るなどができました。これからも色々なことに挑戦していって欲しいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 自然体験学習前検診5年
6/20 町たんけん2年
6/21 町たんけん2年
社会見学3年(ハルカス)
水泳出前授業6年(5限)
6/24 クラブ活動(6年アルバム写真)
心臓2次検診(午後 東田辺小)
言語力UP週間(28日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ