トマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)
 おさつパン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのサラダです。
 今日の給食の「フレッシュトマトのスープ煮」は、生のトマトを使用したスープ煮です。トマトと、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むき枝豆、マッシュルームを使用しました。
 トマトには、ビタミンCやカロテン、食物せんいと呼ばれる栄養素が含まれています。
 ビタミンCやカロテンは、のどや鼻のねんまくを丈夫にし、かぜにかかりにくくしてくれます。
 食物せんいはおなかのそうじをしてくれます。
 しっかり食べて、元気な体をつくってほしいと思います。
  

魚ひじきそぼろ

画像1 画像1
6月13日(木)
 ごはん、牛乳、鶏肉のてりやき、みそ汁、魚ひじきそぼろです。
 「魚ひじきそぼろ」に入っている魚ミンチは、スケソウダラから作られています。給食では、ひじきやしそと一緒にいためました。
 教室では、好評で「ごはんに合う!」とごはんのおかわりの列ができていました。

五年生

14日(金)は、自然体験学習の説明会に
来ていただきましてありがとうございました。
来ることができなかった保護者の皆様には
お子様を通じて、資料をお渡しいたします。
目を通していただきまして、ご不明点があれば
担任までお知らせいただけたらと思います。

自然体験学習まで、約一ヶ月。
しっかりと準備をして、思い出に残る
1泊2日になればと思います。

写真は、初めての調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト

今川小学校へ入学し、2ヶ月が経ちました。国語や算数では、ノートを使って自分たちで黒板の字を写して授業に臨んでいます。
国語科のテストでは、初めて問題用紙に記載された文章を読んで問題に取り組みました。日々の音読や国語の授業で学んだことを思い出しながら、一生懸命問題と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「植物の水の通り道」

 6年生は理科で、ツユクサを使って葉の裏にある気孔を観察していました。顕微鏡を使って、葉の裏の薄い皮をピンセットではがして、目のようなものを見つけてびっくりしていました。気功はどんな植物にもあり、そこから水蒸気を出したり、二酸化炭素を吸ったりします。スイレンなどの気孔は、葉の表側にあります。また、松の葉などの針葉樹の葉の気孔をを見ても面白いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 自然体験学習前検診5年
6/20 町たんけん2年
6/21 町たんけん2年
社会見学3年(ハルカス)
水泳出前授業6年(5限)
6/24 クラブ活動(6年アルバム写真)
心臓2次検診(午後 東田辺小)
言語力UP週間(28日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ