大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

栄養指導<1年生>

6月13日(木)

 1年生各クラスでは、栄養教諭の講師から「からだをつくるたべもの」「エネルギーのもとになるたべもの」「からだのちょうしをととのえるたべもの」について、3びきのこぐまのかみしばいや質問紙で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜たてわり遊び〜

6月13日(木)

 今日も日中は、気温の上昇が見込まれています。今朝の児童集会では、たてわり班の活動でした。児童会活動のめあて「大切な仲間と何ごとにもチャレンジし、ささえ合う矢田西小学校にしよう!」を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学【2】

6月12日(水)

 広がる大パノラマ!グループに分かれて、ワークシートに「気づいたこと、わかったこと」を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学【1】

6月12日(水)

 あべのハルカスに社会見学に来ました!とても良い天気なので、素晴らしい景色が待っていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ええことするのは、ええもんや!<4年生>

6月11日(火)

 4年生道徳の授業は、教育実習生による研究授業で教科書「ええとこするのは、ええもんや!」を読んで、意見を出し合い議論しました。それぞれの児童が親切にすることや思いやりについて考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 5年栄養指導
6/24 心臓検診(2次)
2年お話し会
6年お話し会
6/25 4年栄養指導
6/27 児童集会