学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

4年社会見学 庭窪浄水場【6月7日】

「淀川の水が、どのように私たちの生活水となるのか」

 淀川から取水されて生活水となるまでの過程を、しっかり学ぶことができました。

 浄水場内の見学では、まさに今、水を「つくっている」ところを間近で見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 よくかんで食べよう!【6月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生が栄養指導に来てくださりました。

テーマは「よくかんで食べよう」
こめかみに手を当てて、「ほんまや!かんだら動いてる!」と筋肉の動きを確認したり、
「好きな食べ物って、やわらかいものばかりやな〜。」と、たくさんのつぶやきが聞こえてきたりしました。

救命救急講習会【6月6日】

 PTA厚生保健委員会主催で、救命救急講習会が行われました。

 本校教職員は、毎年この講習会を受け、今月始まるプールでの学習に備えます。

 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年1組 社会見学【6月6日】

4年生では社会科で「水」についての学習を行います。今日は庭窪浄水場へ見学に行きました。生活に使われる水がどのようにつくられるのかなど、水に関わるお話やクイズ、実験、施設の見学など、様々なことを学ぶことができました。高度浄水処理でつくられた災害用備蓄水もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな【6月6日】

ひらがなの学習もおしまいに近付いています。
毎日書いているので、字がとても綺麗になってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 6年租税教室
6/26 ゆとりの日
6/27 5年林間学習保護者説明会 16時
スクールカウンセラー来校

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

学校協議会

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習