児童朝会 6月3日(月)

 校長先生からは、今朝の地震と雨の日についてのお話がありました。
 看護当番の先生からは、6月のめあてについてのお話がありました。
画像1 画像1

「見守りたい」の皆様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25度超えの日がある等、5月末にして暑くなってきました。

そのような中、今日も「見守りたい」の皆様が、加美小学校の子どもたちを見守ってくださっています。

暑い中、子どもたちの安全を見守ってくださり、ありがとうございます。
おかげさまで、今日も子どもたちは元気いっぱいです。

給食の配膳

画像1 画像1
キーンコーンカーンコーン!
4時間目終了の合図とともに、子どもたちはテキパキとエプロンに着がえます。

そして、「給食当番」は担任の先生と共に給食室へ。
そう、楽しい給食の前、「給食当番」も一大活動!!

重たい食器を持って…小おかずをこぼさないように持って…階段をつまづかないように歩いて…。

給食当番が教室に到着したら、給食当番がご飯やおかずをお皿に入れます。こぼさずに入れられるかな?一人ひとり適量を入れられるかな?

「いただきます」の前の、このようなひと時にも、子どもたちの笑顔は溢れています。




音楽科 2年生

 2年生の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動

 金曜日の朝、図書委員会の子ども達が、1年生と2年生に絵本の読み聞かせをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30