☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2

3年生の習字の授業です。習字は3年生から始まります。習字用具の使い方や、習字の授業の手順を一つひとつ覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年生の家庭科の授業です。暑いときと寒いときの衣類の選び方について班で話し合い、まとめたデータをクラスで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17出前授業の様子

今日は4年生の出前授業で、大阪市環境事業センターからパッカー車が学校にやってきました。
ゴミを集めるときの音楽の違いや、パッカー車にゴミ袋を回収していくときの様子などを教えてもらいました。
子どもたちから募集して選ばれたポスターが、パッカー車の側面に貼ってあることも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日のお昼休みは児童集会で全校が講堂に集まりました。児童会の人が、来週の「ろうかを歩こう週間」の説明の劇をしてくれて、とても盛り上がりました。
来週はパトロール隊が学校中をパトロールしてくれるようです。雨の日も多そうなので、校内での過ごし方に気をつけて、ケガしないように過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30