6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

非行防止教室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は3時間目、大阪府少年サポートセンターから講師の方にお越しいただいての「非行防止教室」でした。「非行防止」と「犯罪被害防止」の2点についてお話をしていただきました。非行防止の点では4つの非行「万引き」「暴力」「夜遊び」「喫煙」についてそれぞれ、なぜしてはいけないかを丁寧に説明していただきました。犯罪被害防止の点では、簡単に誘いに乗らない、知らない人についていかないなど自分の身を守ることが大切だということをお話ししていただきました。人形劇などもとてもわかりやすく、中にはメモを取りながら真剣に話を聞いている児童もいました。

防犯訓練 教職員

画像1 画像1 画像2 画像2
児童たちが下校したのち、不審者が学校に侵入してきた想定で教職員全員で防犯訓練を行いました。
平野警察の方に不審者の役をしていただき、教職員の動きを確認しました。
その様子をビデオにとり、振り返りを行いました。

様々な反省や意見が上がっており、その時の状況により臨機応変さが求められることに気が付きました。
いつ起こるかわからない事態にも、被害を最小限にできるよう、教職員の意識を高め安全な学校を目指していきたいです。
今年度は、あと2回訓練を行う予定です。

調理実習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が調理実習で「野菜炒め」を作っていました。

硬い人参を均一な薄さに切ったり、SDGsを取り入れキャベツの芯も小さく切って入れたりしてそれぞれのグループに工夫が見られました。

全校集会

画像1 画像1
今年度から、木曜日の集会は全校児童で行っています。
30日(木)は、○×クイズでした。

正解が発表される度に歓声が起こっていました。
今年度は、昨年度までよりきょうだい学級の友だちと関わる回数が増えます。
異学年とのつながりがより深まるよう活動も工夫していきます。

夏祭り パトロール

画像1 画像1
5/24(金)5/25(土)と志紀長吉神社の夏祭りがありました。子どもたちが安全に楽しめているか、PTA地域委員を中心にパトロールを行いました。
沢山の先生方にも参加頂き、問題が無いことを確認しました。
子どもたちが先生方を見つけると「先生!」と呼びかけて周囲に集まり、記念写真を撮る光景が印象的でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

ほけんだより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ