6/1(土)運動会は【 8時30分 】スタート! @大淀中学校運動場で開催!

6月21日(月) わくわくまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は園内で「わくわくまつり」がありました。きりん組がわなげ、さかなつり、しゅりけんまとあて、どうぶつたまいれのお店屋さんになり、うさぎ組を招待しました。
 お店屋さんの子ども達は、ルールを説明したり、かけ声や拍手で盛り上げたりと大活躍でした。お客さんがどうしたら喜んでくれるかや、やりやすいかなどを自分達で考え、進んで実行し、うさぎ組の子ども達は皆笑顔で楽しんでいました。
 この経験を、今後の活動にいかせるよう保育を進めたいです。

6月9日(水) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から園庭で水遊びが始まりました。水鉄砲、シャボン玉、スーパーボールすくいなど、自分のやりたい遊びを選んで楽しむ姿が見られました。
 熱中症に気をつけながら、存分に水の感触を味わって遊ぶことができるように、環境を整えたいと思います。

6月8日(火) 避難訓練

画像1 画像1
 今日は2回目の避難訓練でした。1回目は避難の様子を見ていたうさぎ組の子ども達も、非常ベルの音を聞いて、先生と一緒に外に無事に避難することができました。
 「お・は・し・も」の約束をしっかり守って、きりん組も素早く避難ができました。これからも、自分の命を守る大切さを避難訓練を通して知らせていきたいです。

6月3日(木) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 うさぎ組で、世話をしていたアオムシが、サナギからアゲハ蝶になりました。子ども達はその姿を見て「わぁ〜きれい」「お空に飛んでいってお花を探しに行くのかなぁ」と、とても嬉しそうでした。
 アゲハ蝶も、名残惜しさがあるのか飛び立つまでに時間がかかりましたが、元気に飛んでいく姿を皆で見送りました。また、幼稚園に遊びにきてくれるといいですね。

5月27日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、火災の避難訓練をしました。うさぎ組は初めてだったのできりん組が避難してくる様子を見ていました。きりん組はハンカチで口と鼻をおさえて静かに避難することができました。
 「おはしも」の約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を知らせました。
 非常ベルの音も怖がらずに聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/28 社会見学4年2組
10/29 社会見学4年3組
11/2 移動図書館
祝日
11/3 文化の日