★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月31日 南海トラフ巨大地震による津波浸水想定

画像1 画像1
 新聞報道でもご存じかと思いますが,大阪府は10月30日,マグニチュード9級の南海トラフ地震による津波想定や被害想定を公表しました。

 それによると,豊崎小学校の校区も0〜2mの浸水域になっています。本校は災害時の避難場所にもなっています。緊急時の際の避難経路などを確認しておいてください。

 また,北区にはグランフロント大阪など6か所の津波避難ビルがあります。校区内の津波避難ビルは,豊崎2丁目8-11の「コープ・ジャペン」です。3階以上の共用部分が避難可能場所となっています。

 大雨により淀川が氾濫した場合や内水氾濫の場合の浸水被害想定なども公表されています。最新の防災情報を確認し,災害に備えてください。


 ※写真の浸水想定図や津波避難ビルなどの情報は,リンクをご覧ください。

10月30日 かげのでき方と太陽のいち 【3年生】

画像1 画像1
 28日(月曜日)はようやく1日中晴れました。風もない。記録カードを運動場に置いて,午前と正午と午後の3回,観察することができました。
 明日(31日)も晴れの予報。「日なたと日かげの地面」の様子を調べることができそうですね。

 方位磁針を最初に使ったときは(すでに社会科で経験済みのはずですが),
「あれ,北を指しません。」
という声が聞かれました。無理もない。文字盤をそのまま地面に置いただけですから,針と文字盤の北が一致していません。ようやく文字盤をゆっくり回して一致させることができました。
 今度は,記録カードの北と方位磁針の北を一致させないといけません。先に記録カードを(適当に)置いて,それに方位磁針を合わせようとするから,また最初のように方位磁針の針と文字盤の北が合いません。
 どうすればいいの?
 方位磁針を動かさないようにして,記録カードの北を合わせて地面に置く,そんな手順がすぐにのみこめました!

10月30日 設置作業中

画像1 画像1
 校長経営戦略予算で,既存のアナログテレビを液晶テレビに更新する作業をしていただいています。
 本日中に,普通教室・ひまわり学級・理科室への設置が完了します。

 写真手前に見えるのが,既存のアナログテレビです。教室のテレビは,どれも20年前後も使ってきました。
 
 午前中に真新しいテレビに変わった教室では,「早くテレビ見たい!」という声があがっていました。授業で使うのが楽しみですね。


※「わくわく豊崎」の「教育環境の整備に伴う授業改善」のカテゴリに,設置完了後の記事を掲載します。

10月29日 ならべたよ,ひろげたよ 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 おっ,ドングリもある。松ぼっくりも。ペットボトルのキャップもたくさん。いろいろなものがたくさんあって,どれをならべて遊ぼうかな。
 ならべながら,ひろげながら,どんどん思いがふくらんでいきました。1時間の「造形遊び」が終わった後の感想は,
「もっとやりたい!」

 今日は2年生と一緒に鑑賞タイムです。

※保護者の皆様,おかげさまでペットボトルのふたがたくさん集まり,十分な活動ができました。ご協力ありがとうございました。

10月29日 赤い花は? 【3年生】

画像1 画像1
 学級園もさびしくなってきたなあ。
 ふと見ると,赤い花が…あれっ,ホウセンカ?
 秋に実がなり,花壇に落ちた種が芽を出して,花を咲かせたようです。恥ずかしいことに私は今日初めて気が付きました。もしかして,3年1組の子どもたちは,もっと以前に気が付いていたのかも…明日,教えてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業開始

学校だより

校歌

教材資料など