★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

2月14日「認知症サポート講座」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北区社会福祉協議会の方に来ていただき、認知症について学習しました。なぜ認知症になるのか、どんな気持ちでいるのか、サポートする側はどのような気持ちをもてばよいのかなどの話を聞きました。
 また、事例をもとに子どもたちは班で話をしながら「このような時はどのように対応するのか」、「どのように声掛けをすればよいのか」などを話し合い、話し合ったことをみんなの前で発表しました。みんなよく考えることができていました。
 地域をよりよくするために自分たちにできることをこれからも考えていきます。

2月13日 「モンゴルのお話を聞こう」《;生活科》 【2学年】

「モンゴルはどんなイメージかな?」

「中国の近く!」「寒そう!」

 さぁ、モンゴルのお話の始まりです。
 2年1組の保護者の方に来ていただき、モンゴルについて
いろいろ教えていただきました。

 モンゴルの文字は縦書きしかないこと、思った以上に気温が低いこと、
モンゴルのあいさつは1つしかないことなど…

 衣装も実物を見せてもらったり、おやつも試食させてもらったりしました。

 最後に
「モンゴルもお誕生日のお祝いをしますか?」
と質問し、
「うどんを必ず食べます。うどんのように長く生きられるように。」
と回答をいただくと
「ええーそうなんや!!」
と驚きの声が響きました。

 違う国の文化や生活をその国の方から生の声で聞く機会があまりない
子どもたちにとってとても貴重な体験になりました。
 
 いろいろなご準備をしていただき子どもたちに丁寧に教えてくださり
ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日「陶芸にチャレンジ」《図画工作》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2.5.6時間目に陶芸を行いました。「やったことありますか?」の質問にほとんどの子が「初めて!」とのことでしたが、みんな真剣な表情で世界に一つだけの陶器を大切に完成させていました。

次回は色付けをします。どんな着色にするか、どんな絵を描こうかと悩む姿も見られました。

2月13日「ほっ,春ですね。」

画像1 画像1
 講堂の入り口前にある白梅が満開です。
 春が着実にやってきていますね。
 もうじきメジロもやってくるでしょう。

2月10日「風力発電とLED」《理科》【6年生】

 今日は蔵前工業会の特別授業。
 子どもたちは、ドキドキワクワク!
 発電機の構造、発電の仕組みを教えてもらい実際に風力発電機を作りました。
 導線につながれたライトはモーターを回すとチカチカ光り、
 「わあー光った!」「できたー!」と歓声があがりました。
 続いて風をうける羽の作製。
 集中してハサミを使いました。モーターに羽をつけると「フゥー」と羽が回り発電大成功!
 ドライヤーを使いさらにパワーアップ!
 「回った!」「ついた―!」「やったぁー!」と大歓声!
 次にLEDの学習。
 LEDがなぜ今多くなっているかを教えてもらいました。

 体験を通してよい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 能楽体験(4年)
2/21 花のプレゼント式
2/22 能楽体験(4年)
2/23 クラブ活動

学校だより

校歌

教材資料など