★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月19日「いのちのふれ合い授業」《総合》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「smile pocket」さんによる「いのちのふれ合い授業」がありました。

「妊婦さんって知っていますか?」という質問からはじまり、赤ちゃんの初めの大きさを、折り紙や小豆を使って教えていただき、おなかの中の赤ちゃんの様子を映像で見ました。

 その後、グループに分かれて、妊婦さんのおなかの重さが体感できるジャケットを着用したり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりする体験をしました。みんな、おなかの重さやに驚いたり、赤ちゃんの人形を優しく抱っこしたりしていました。子どもたちは、終始優しい表情で、学習していました。

 いのちのつながりや、一人一人がみんな大切な存在なんだということが感じられる1時間でした。


1月19日「解釈のちから」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のふれあい授業は、大阪司法書士会から講師としてお話をしに来ていただきました。
 
 きまりについてどう解釈するか、そのきまりが何のためにあるのかを考えました。
 
 絵本形式で話をしていただきわかりやすく学習を進められていました。
 
 少し難しかったようですが、司法書士の仕事についても話を聞いて何となくわかったような感じでした。

1月18日「C-NET」《外国語活動》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目はC-NET。今日は身の回りにある文房具を英語で話そうです!!

 消しゴムにはさみ、ホッチキス、電卓など、色々な文房具を英語で発音しました!

 普段から馴染みのあるものもあれば、初めて聞くものもありました。何度も繰り返すことでみんなしっかりと覚えていくことができました。

 その後は、インタビュービンゴです!!
 友だちに
「Do you have a(文房具名)?」と質問し
「Yes I do.」「No I don't.」と答えて、ビンゴを進めていきました。

 みんな、とても上手に進めることができました。

1月18日「教室から…」《音楽》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室からリコーダーのきれいな音色が。。。
 
 入ってみると、6年生が一生懸命リコーダーを練習していました。
 
 練習が終わると、色々な国の音楽を聴き、感じたことや思ったことを書き記しました。
 
 国によって使う楽器やリズムが違うことがわかりました。

 音楽が流れると体を動かしている児童、聞いたことがあるという顔をしている児童など
音を聞いていろいろな方法で想像を膨らませていました。

1月17日「サイン学習まとめ」【6年生】

画像1 画像1
 サインの取り付けが終わり学校はより明るくなった気がします。
 
 今日はサイン学習で感じたことや思ったことのまとめをしました。

 自分たちの作ったサインが学校に掲示されていることへの喜びや昭和設計の方々と取り組んで感じたこと、思ったものが形となり出来上がったことへのうれしさなどを書いていました。

 土曜授業等で学校へお越しの際は、子どもたちの力作を是非、ご覧ください。 
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 ギャラリー表彰
認知症についての学習5年
PTAあいさつ運動
2/13 能楽体験4年
学習参観・学級懇談会
2/14 クラブ活動
2/15 ふりかえりの日
C-NET5・6年
2/18 代表委員会
能楽体験4年
口座振替日
2/12 給食費講座振替日

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果

平成30(2018)年度 学校協議会

平成29(2017)年度 学校協議会

全国体力・運動能力・運動習慣等調査