★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

3月6日「角柱について調べよう」《算数》【5年】

算数の時間に「立体」の学習をしている5年生。

今日は、角柱の辺、面、頂点の数がどのようになっているのか、立体模型を使いながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日「みんなであそぼう!」【2年】

2年生は生活科や図画工作の時間を使ってつくったものを勢ぞろいさせて、みんなであそぶ計画を立てています。

今日はみんなが楽しく遊べるよう、足りないものを子どもたちが考えて作っていました。

準備の時間から、みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日「能登半島地震被災地への募金活動」

児童会の子どもたちの発案で始まった「能登半島地震被災地への募金活動」は2日目です。

今日も“あいさつレンジャー”が登場し、募金活動を頑張ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日「エプロン制作」《家庭科》【5年】

家庭科の時間に、ミシンを使って「エプロン」の制作を行ってきた5年生。

今日はラストスパート!
仲間と協力しながら、いよいよ作品が完成し始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
とうふのミートグラタン
じゃがいもと野菜のスープ
いちご

です。

今日のグラタンには「とうふ」が入っています。
たんぱく質をうまく取り入れることのできる工夫された献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ