5月9日(木)校外学習(5年) 14日(火)校外学習(3年) 16日(木)校外学習(2年) 21日(火)校外学習(6年) 23日(木)校外学習(4年)

6年生 修学旅行8

画像1 画像1
子どもたちの作品の一部です。
今は粘土の色ですが、焼き上がると味わい深い色に変わります。
おばあちゃんへの感謝の言葉、かわいい飾り付け、ユニークな形・・・
全てをお見せできないのが残念です。

焼き上がった作品は、陶芸村の方が大阪まで届けてくださります。

6年生 修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き物体験もそろそろ終わりです。

形もいろいろ、工夫もいろいろ。
個性豊かな作品ができあがってきています。

食べ終わると「ごちそうさま」という文字が現れるように工夫している子も。

6年生 修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは陶芸体験を楽しんでいます。
ろくろで形を整え、ヘラや串を使って模様をつけます。

6年生 修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
登り窯は、薪が必要なため、消防署からの指導もあり現在は使用していないそうです。取り壊したところもあり、見学できるのは貴重だそうです。
来年ならば平日は学校団体の貸切状態ですが、今年は次々と観光客が訪問してきます。
世間の注目の高さが窺えます。

6年生 修学旅行5

画像1 画像1
5〜7組が、信楽に4つだけ残る登り窯の前で信楽焼の説明を聞いています。

タヌキやカエルなど縁起物の由来や、焼き物の色、信楽焼の歴史、現在の製造はタイルが多いことなど、信楽焼についていろいろな話を聞きました。
窯の数が奇数なのは「割り切れる」偶数を避けた験担ぎであることを知り、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 委員会活動
6年社会見学(ピース大阪)
11/7 4年遠足(科学館)
国際クラブ(西)
3年社会見学(ライフ)
11/8 5年・6年お話会
国策クラブ(東)

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地