6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

絵の具をつかって

画像1 画像1
赤・青・みどりの3色で、ふでをちょんちょんさせながら、絵の具をつかった表現方法を広げています。
画像2 画像2

おしゃれなシャツ

絵の具でデザインを描いた画用紙を、袖の長さや、えりの大きさなど自分好みのサイズにカットして、おしゃれなシャツをつくっています。
画像1 画像1

みつけたよ!

ひまわりのタネを観察し、形や色・においなど、発見したことをみんなで共有しました。
そのあと、みつけたよカードをかきます。

かたちは、しずくみたい。
においは、チョコレートみたい。
いろは、しろくろ。
など、子ども達の鋭い観察眼が光っています。
画像1 画像1

着衣水泳

もし、衣服を着た状態で海や川に投げ出されるような状況になったとき、身近な物をつかって浮く練習をしました。
画像1 画像1

4年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)に1回目の着衣泳を行いました。セントラルスポーツの方々に来ていただき、安全講義と着衣水泳について教えていただきました。水難事故等にあった時の心構えや呼吸を確保する方法などを知ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 避難訓練(地震・津波)予備日
3/8 委員会(最終)

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

給食だより

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地