5月9日(木)校外学習(5年) 14日(火)校外学習(3年) 16日(木)校外学習(2年) 21日(火)校外学習(6年) 23日(木)校外学習(4年)

3年 栄養指導

画像1 画像1
『食べよう!おさかな!』

栄養教諭の藤本先生から栄養指導をしていただきました。

季節によって給食に出てくるお魚の献立がちがっている理由や
調理の仕方、どこの地域でとれたお魚が使われているのかなどを
詳しく教えていただきました。

【学んだお魚の種類と給食での使われ方】
・鮭・・・フレークやマリネ
・カツオ・・・削り節
・いわし・・・いわしのつみれ汁 など

【どうしてお魚を食べるのか(魚の栄養)】
・骨や歯を強くするカルシウムや体をつくるたんぱく質が豊富。
・体の調子を整えるビタミンが豊富。
・血液をつくるもとの鉄分が豊富。

好き嫌いせず食べてすくすくと大きくなりましょう。

授業見学(1年)

4月から1年生になる保育園の年長の児童が、1年生を見学に来ました。
各クラスに6、7人ずつ保育園の子どもたちが教室に入って1年生の授業を静かに見学していました。

画像1 画像1

4年 学年最後の参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今年度最後の参観が行われました。4年生では、各クラスで様々な内容の発表を行いました。発表内容には、今年度に学習した内容のまとめや10年後の自分への手紙、歌、リコーダー、ダンス等の発表がありました。どの発表も内容がよく練られており、発表が終わると保護者の皆様から大きな拍手が起こりました。拍手を受けた子どもたちは、照れながらも嬉しそうで、この1年の成長を感じられる瞬間となりました。

図画工作(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
題材名:黒と白の世界 〜墨で描く(龍)〜

6年生は、図画工作科の時間に墨汁を使って龍をかいています。
卵パックに、濃さの違う墨汁を入れて、少しずつ半紙にかいていきました。体が半紙からはみ出る迫力のある構図にし、墨の特長を生かして、墨の濃淡をつけながら個性豊かな作品ができていました。

昔あそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で昔あそびをしています。

2日間にわたって、講師の先生にけん玉やコマ回しを教えていただきました。
コマ回しでは、コマにひもを巻き付けたり、コマを手から離すタイミングが難しかったりして、子どもたちは苦戦していました。これから、休み時間に練習していきます。上手に回せるようになるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地