5月14日(火)校外学習(3年) 16日(木)校外学習(2年) 21日(火)校外学習(6年) 23日(木)校外学習(4年)

タブレットPCを使った学習活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日、ICT支援員が訪問し、5年学習室でタブレットPCを使えるように設定しました。この日、タブレットPCを使い、4〜6年生の1クラスずつが学習を行いました。

子どもたちがタブレットPCで描いた作品や撮影した画像を画像転送装置で電子黒板に映し、その内容について交流や発表をしました。

本校の児童数でも日常的に活用できるようにするにはまだ十分に環境が整っているとはいえませんが、高学年から順次デジタル教科書を導入するなど、ICT環境は年々着実に整ってきています。

東京オリンピック マスコットキャラクターの選定について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京オリンピックのマスコットキャラクターの選定について、
現在、全国の各小学校では、どのマスコットキャラクターを推薦するか、
学級ごとに選定しています。

友渕小学校でも、各学級で推薦するマスコットキャラクターを選んでいますが、
高学年であれば良いと思った理由を話し合って決めるなど、
各学年の実態に応じた方法で推薦するキャラクターを選んでいます。

マスコットキャラクター選定を、スポーツや世界の国々のことに
さらに興味をもつきっかけにしていきたいと考えています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日の朝は、本校、分校それぞれで、運動場にて児童朝会がおこなわれます。

今日の分校の児童朝会では、先日の「障がいのある子どもに学ぶ図工展」に出品したともぶち学級(特別支援学級)の子どもたちに、校長先生から賞状がわたされました。
その後、校長先生からは、「立春」と「節分」の意味、昔からある「節分」の行事とその意味などのお話がありました。
次に、看護当番の先生から、今週の目標についてのお話しがありました。


※ 校長先生は、隔週で児童朝会のお話しをされています。ですから、来週は、本校です。(校長先生がおられない時は、本校は副校長先生、分校は教頭先生がお話しされます。)

かけ足タイムが始まっています

10日から、来月の9日までの1か月間は、かけ足タイムを実施しています。
分校では、体育の時間の最初に、2分走る→30秒歩く というサイクルを3回実施しています。1年生も、寒さにまけない強いからだと心をつくろうと、がんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話し会

この季節の恒例となった、都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」の皆さんによるお話し会が、14日(木)15日(金)、19日(月)の3日間、各学年で行われました。

初めての体験の1年生も、6回目の6年生も、お話しの世界にすっと引き込まれ、静かに聞き入っていました。心の貯金をたくさんいただいた1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地