5月1日(水)〜8日(水)家庭調査(13:30下校)  9日(木)校外学習(5年)  14日(火)校外学習(3年)

6年家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年より、新型コロナ感染症の影響で実施できなかった調理実習が、やっとできるようになりました。

特に6年生は、この2年間裁縫が中心の実習だったので、みんな楽しそうに調理に励んでいました。

初めての調理実習でしたが、お皿に載っている料理はどれもすごくおいしそうでした。


6年理科

6年生になると理科の実験もだんだんと難しくなってきます。

今日は5種類の水溶液を熱して、その違いを考える実験です。
ピペットでビーカーから試験管や蒸発皿に液体を移す様子は、ちょっとした科学者のようです。

水溶液の違いについては、ぜひご家庭で子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 ナップサックづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習でミシンを使いナップサックを作成しています。
子どもたちは「返しぬいせな」「もっとゆっくりとまっすぐに」とお互いに声を掛け合いながら、使い慣れないミシンを使っています。
今は、ご家庭でミシンを使うこともまれだと思いますが、今回の学習をよい経験としてほしいと思います。

6年理科  ヒトや動物の体

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科では「ヒトや動物の体」の学習を行います。

ヒトの体のいろいろな働き(食べ物の行方や空気や血液の流れなど)を学びます。

今日は導入で、人体はどうなっているのか、どのような器官がどこにあるのかなどを、人体模型で確認しながら学んでいきました。

6年 国語「防災ポスターを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
防災ポスターを作ろうでは、まず防災について呼びかけるために調べ学習を行います。次に、集めた情報を取捨選択し、割り付けを考えて、ポスターに表現していきます。

今、こどもたちはインターネットで必要な情報を集めており、必要なものはノートにメモをとっています。

どんなポスターができあがるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

4年

5年

6年

事務室より

学校生活のきまり

学校要覧

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地