家庭訪問のご協力ありがとうございました。5月26日(日)に運動会を予定しています。雨天の場合は27日(月)に延期します。28日(火)は代休です。

かぼちゃういろう

画像1 画像1
★11月12日の献立★
豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳

 「ういろう」は、うるち米を粉にした上新粉と砂糖、水を混ぜ合わせて、焼き物機で蒸しました。給食では、新茶の季節に「まっ茶ういろう」を出しました。今回は、かぼちゃペーストを混ぜた「かぼちゃういろう」です。かぼちゃの黄色が鮮やかな「ういろう」になりました。子どもたちの好き・嫌いは、大きく分かれていました。好きな児童は、「もったいない。」とチビチビと楽しみながら食べていました。
 「つみれ汁」は、「いわし団子」を使いました。「いわし団子」は魚臭さもなく、おいしいみそ汁になりました。こどもたちは、予想していたより、「いわし団子」をおいしそうに食べていました。(栄養教諭)

たこボール

画像1 画像1
★11月11日の献立★
たこボール、洋風煮、だいこんのサラダ、コッペパン(ブルーベリージャム)、牛乳

 「たこボール」は、大阪を代表する料理「たこ焼き」に似せて作ったものです。「たこ焼き」を大量に焼く道具は学校にありませんので、油で揚げています。また、生地に「とうふ」を使いました。1,2年生は「たこが苦手。」という児童が多く、たった1個しかないのに残していました。「たこ焼き」をあまり食べられない家庭が増えたのでしょうか。
 「だいこんのサラダ」は、人気がありました。蒸した「だいこん」に給食室で作ったドレッシングをかけた料理です。「だいこん」とサラダ油の組み合わせがよいのか、甘酢であえるより食べやすくなりました。これから、「だいこん」がますますおいしくなる時期になりますので、ぜひお試しください。(栄養教諭)

さごしの塩焼き

画像1 画像1
★11月10日の献立★
さごしの塩焼き、すまし汁、五目豆、ごはん、牛乳

 「さごし」は、大きくなると「さわら」と呼ばれます。成長すると名前が変わる魚を出世魚といいますね。今日は、塩焼きにしました。ちょうど良い塩加減で食べやすかったように思いますが、お子さんはお家でどのように話されるでしょうか?今日のさごしは、韓国産で1切れが50gのものを使用しました。
 「五目豆」は、乾物の大豆からではなく、「大豆の水煮」から作りました。旬の「れんこん」は歯ごたえもよく、おいしく出来上がりました。ただ、子どもたちの反応は、「豆」を見ただけでがっかりしている子もいて、苦戦していました。大豆は北海道産、れんこんは徳島県産のものを使いました。(栄養教諭)

6年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生は「歴史博物館」と「大阪城」に社会見学に行ってきました。

歴史博物館では、大阪の歴史について(なにわの宮、秀吉のころの大阪、大大阪時代など)を学びました。

大阪城では、戦争遺跡を中心(1トン爆弾で崩れた石垣、機銃掃射痕等)に学びました。

今日学んだことをもとに、これから自分でテーマを決め調べ学習に取り組みます。

出前パン作り教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(土)に出前パン作り教室を行いました。
たくさんのスタッフの方が、パンの作り方を教えてくださいました。
いつも食べている給食のコッペパンを作りました。
好きな形のパンも作れて、楽しいひとときでした。できたてのパンは、いつもよりすごくおいしく感じました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4 地域子ども会
3/5 卒業を祝う会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査