運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

児童集会

 今朝の今年度最後の児童集会は「暗記クイズ」でした。みんなちゃんと覚えていて、スラスラと答えが言えていました。最後に先生向けのクイズがありましたが、これが一番難しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日(金)の給食

今日の献立

とうふのミートグラタン 押麦と野菜のスープ煮 デコポン おさつパン 牛乳

『とうふのミートグラタン』は、とうふと牛ひき肉、大豆(粒状)主材にしたミートソース味のグラタンです。児童に人気の献立です。『押麦と野菜のスープ煮』は、押麦のプチプチとした食感と野菜の優しい味を感じることのできるスープ煮でした。デザートにデコポンが1人1/4ずつつきました。
画像1 画像1

卒業を祝う会2

 お礼に6年生から合奏のプレゼントがありました。曲は「銀河鉄道999」でした。迫力ある演奏に子どもたちは感動し、聴き入っていました。
 最後に花道を作って6年生を見送りました。とても素晴らしい思い出に残る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

 今朝「卒業を祝う会」が行われました。最初に「卒業おめでとう」のくす玉を割りました。在校生からは「たいせつなもの」2部合唱が行われました。美しい歌声が響き渡っていました。
 また、寄せ書きのプレゼントを1年生の子たちからお世話になったたてわり班のリーダーに手渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の給食

今日の献立

豚肉と野菜のいためもの すまし汁 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳

『豚肉と野菜のいためもの』は、しょうが汁で下味をつけた豚肉と野菜を炒め、こいくちしょう油で味つけしています。『すまし汁』は、鶏肉の旨みと、みつばの香りがひろがる汁ものでした。『きな粉よもぎだんご』は、蒸したよもぎだんごにみつをからませています。喫食時にきな粉をまぶして食べます。春を感じる献立でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 修了式
その他
3/23 大掃除
給食終了
3/24 春季休業

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

福島小安全マップ

お知らせ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり