運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

たてわり遊び

今朝、たてわり遊びがありました。どの班も6年生を中心に協力し合って、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立

親子どんぶり ブロッコリーのごまあえ 黒豆の煮もの 牛乳

今日もおいしくいただきました!

1月18日(木)の給食

今日の献立

さばのみそ煮 すまし汁 紅白なます ごはん 牛乳

『さばのみそ煮』は、しょうがのせん切り、赤みそを使用することで、さばの臭みを消し、食べやすくなっています。『紅白なます』は、おせち料理の一品です。だいこんとにんじんに甘酸っぱい調味液をかけさっぱりとした味つけにしています。すまし汁といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

1月17日(水)の給食

今日の献立

豚肉と野菜のスープ煮 カレーソテー りんご 黒糖パン 牛乳

『豚肉と野菜のスープ煮』は、豚肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルームなど具だくさんの野菜を使用した、やさいの旨みがたっぷりのスープ煮です。『カレーソテー』は、ささみ、もやし、ピーマンを使用したカレー風味の炒めものです。デザートに「りんご」が1人1/4切ずつつきました。
画像1 画像1

1月16日(火)の給食

今日の献立

鶏肉の甘みそ焼き 五目汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

『鶏肉の甘みそ焼き』は、赤みその風味がしっかりきいていてごはんがすすむ一品です。『五目汁』は、おだしの香りが給食室いっぱいにひろがっていました。『高野どうふのいり煮』は、不足しがちな鉄分を多く含む高野豆腐を使用しています。ごはんによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/8 6年 卒業遠足(キッザニア)
委員会・クラブ
2/6 委員会活動
その他
2/5 5年 校庭開放
2/6 6年 校庭開放
2/9 4年 校庭開放
スクールカウンセリング

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり