家庭訪問のご協力ありがとうございました。5月26日(日)に運動会を予定しています。雨天の場合は27日(月)に延期します。28日(火)は代休です。

えびグラタン

画像1 画像1 画像2 画像2
★9月9日の献立★
えびグラタン、トマトスープ、なし(豊水)、レーズンパン、牛乳

 涼しくなり、グラタンがおいしく感じられる季節になりました。「お家で作るのは手間だな。」と思われるかもしれませんが、今日の「えびグラタン」は、小麦粉を弱火でからいりしたものをルゥとして使っています。小麦粉をバターでいためるよりは、手間がかからず、洗物も楽です。
 今日の「なし」は、豊水という種類です。徳島県産です。(栄養教諭)

プルコギ

画像1 画像1
★9月8日の献立★
プルコギ、トック、きゅうりとコーンの甘酢あえ、ごはん、牛乳

 「プルコギ」、「トック」は、韓国・朝鮮料理です。
 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。牛肉を使いました。
 「トック」は、「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があります。煮込むととろみがついておいしいのですが、食缶の下の方に沈んでしまうので、給食当番さんが上手にお椀に入れてくれています。(栄養教諭)

じゃがいもとトマトの重ね焼き

画像1 画像1
★9月7日の献立★
鶏肉とてぼ豆のカレー煮(米粉)、じゃがいもとトマトの重ね焼き
みかん(缶づめ)、コッペパン(りんごジャム)、牛乳

 トマトの旬ももうそろそろ終わりですね。お店にならんでいるトマトも少し赤みが薄いものが多くなってきました。「じゃがいもとトマトの重ね焼き」は、私は家で夕食の1品に困った時によく作っています。簡単で子どもにも人気があるので、ぜひお試しください。
 「てぼ豆」は、和菓子の「白あん」に使われる豆です。給食では、スープ煮によく使われます。北海道で育てられた豆です。

 今日の「カレー煮」は「カレールゥの素」を使っています。小麦粉ではなく米粉で作られた「カレールゥの素」です。小麦にアレルギーにある人も食べることができます。(栄養教諭)

肉じゃが

画像1 画像1
★9月4日の献立★
肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳

 夏野菜のおいしい時期が、そろそろ終わりになります。「なす」の苦手な子が多いですが、「焼きなすとごはんと一緒に食べたら、食べられた。」と言っていました。オクラは、おいしそうに食べていました。
 ご家庭の「肉じゃが」は、出汁を使われているでしょうか?給食では、けずりぶしでとった出汁を使っています。お肉は、牛肉を使いました。豚肉を使われるお家もあると思います。「肉じゃが」について、お子さんとお話しされるものいいですね。(栄養教諭)

イタリアンスパゲッティ

画像1 画像1
★9月3日の献立★
イタリアンスパゲッティ、きゅうりのピクルス、黒糖パン(小)、牛乳

 今日は、子ども達に大人気の「イタリアンスパゲッティ」でした。ウインナーと豚肉を使ったトマトケチャップ味のスパゲッティです。ほとんどのクラスが食缶を空っぽにしていました。
 クラスによっては、「きゅうりのピクルス」の方が人気があるクラスもありました。このピクルスはワインビネガーを使って作りました。(栄養教諭)
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31