5月2日、7日、8日に家庭訪問を予定しています。この期間は通常校時4時間で給食終了後、13:30頃下校となります。

バランスよく食べよう!

画像1 画像1
★3月9日の献立★
さけのガーリック風味焼き
カレースープ、野菜ソテー
食パン(いちごジャム)、牛乳

 ほとんどの学年で食べ物の働き「赤・黄・緑」を勉強しました。給食に出てくる食べ物を分けてみると、子どもたちは緑の食べ物の種類が多いことに驚きます。「野菜は食べていたらいい。」から「できるだけいろいろな野菜を食べよう。」という意識に変えたいと思っています。腸内細菌の働きの重要性がわかってきていた今、野菜をしっかり食べるようにしたいですね。(栄養教諭)

菜の花

画像1 画像1
★3月8日の献立★
豚肉の甘辛やき、みそ汁
菜の花のおひたし、ごはん、牛乳

 「菜の花」は、花のつぼみと葉、茎を食べる野菜です。鮮やかな緑色とほのかな苦みが春を感じさせてくれるます。白菜と一緒に和えたので、さらに色がきれいに見えました。「子どもたちは『菜の花』の苦みを苦手と思うのかな。」と予想していましたが、「菜の花、大好き!」と喜んでいる子もいました。今日の「菜の花」は愛媛県産です。(栄養教諭)

どんな姿勢で食べていますか?

画像1 画像1
★3月7日の献立★
鶏肉と野菜のスープ煮、野菜サラダ
ジャーマンポテト
コッペパン(りんごジャム)、牛乳

 食事の時、お子さんはどんな姿勢で食べているでしょうか?背もたれにべったり体を預けていたり、ひじをついて体を傾けて食べている姿を給食の時に見かけることがあります。「マナーか悪い。」ということよりも「自分の体を自分で支えてえいられない。」ということが気になります。1日で急に姿勢が良くなるわけではありませんが、毎日毎日の積み重ねで変わってくると思います。来年度は、お家でも学校でも「姿勢に気をつけて食べること」を目標にしてみませんか?(栄養教諭)

デコポン

画像1 画像1
★3月4日の献立★
みそきしめん
豚肉と野菜のいためもの、デコポン
レーズンパン、牛乳

さばのおろしじょうゆかけ

画像1 画像1
★3月3日の献立★
さばのおろしじょうゆかけ
あつあげとさといものみそ煮
ほうれん草のおひたし、ごはん、牛乳

 「さば」は脂がのっていて、骨が少なくおいしかったです。
 みそ煮の「さといも」は冷凍のものに変わりました。先月は生の「さといも」だったので、子どもも違いに気がついたようで「今日のさといも、ブニュブニュしている。」といっていました。やはり、「さといも」は生のものを皮をむいて煮る方がおいしいですね。今日の「さば」は青森県産、「ほうれん草」は徳島県産でした。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
たてわり
3/10 たてわり清掃