家庭訪問のご協力ありがとうございました。5月26日(日)に運動会を予定しています。雨天の場合は27日(月)に延期します。28日(火)は代休です。

おおさかしろなの煮びたし

画像1 画像1
★2月18日の献立★
鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁
おおさかしろなの煮びたし
ごはん、牛乳

 みなさんは「おおさかしろな」をよく食べられるでしょうか。「おおさか」の名前がつく野菜は珍しいですね。100年前から大阪で栽培されていた「なにわの伝統野菜」のひとつです。大阪の天満を中心に栽培されてことから「天満菜」とも呼ばれています。大阪市では、住吉区や東住吉区などで多く作られています。豚肉と一緒に煮たので、おいしかったです。(栄養教諭)

赤魚のレモンじょうゆかけ

画像1 画像1
★2月17日の献立★
赤魚のレモンじょうゆかけ
うすくず汁、高野どうふのいり煮
ごはん、牛乳

 「赤魚」は魚の中でも子どもに人気のある魚です。赤魚を蒸し焼きした後、レモンを使ったたれで味付けしました。
 たれに使った「レモン」は広島県産です。レモンのふるさとはインドです。日本には明治時代に伝えられました。冬あたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいと言われています。(栄養教諭)

デコポン

画像1 画像1
★2月16日の献立★
いかてんぷら、洋風煮
デコポン、ライ麦パン、牛乳

 子どもたちに人気のある果物「デコポン」が登場しました。甘みと酸味のバランスがよく、とてもおいしかったです。今日のデコポンは和歌山県産です。
 O-157による食中毒があってから、生の果物を出している学校給食は少なくなっています。大阪市の学校給食の特徴として、生の果物を出していることがあります。いろいろな事情で、生の果物を出せる回数はだんだん減ってきていますが、子どもたちに給食で季節や食べ物の旬を感じてほしいと思います。(栄養教諭)

茎わかめ

画像1 画像1
★2月15日の献立★
関東煮、あっさりきゅうり
茎わかめのつくだ煮
ごはん、牛乳

 「茎わかめ」は、わかめの葉脈の部分を取り出したものです。それを細く切ったものを「つくだ煮」にしました。味はそんなに濃くありませんが、食感がコリコリしておいしかったです。(栄養教諭)

まだらのからあげ

画像1 画像1
★2月12日の献立★
まだらのからあげ
じゃがいもと野菜の煮もの
プチトマト、ごはん、牛乳

 「まだらのからあげ」は、解凍の具合がむずかしい食材でした。揚げているうちに身が割れてしまっているものがありました。
 「プチトマト」は、おいしかったです。熊本県産です。春が近づいてきているのが感じられるようでした。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31