引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

9月15日の給食

画像1 画像1
9月15日
チキンカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、ご飯、牛乳です。
キャベツとコーンのサラダは、キャベツ、コーンを湯がきます。砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、火を止め、油を加えてキャベツとコーンの材料にかけあえています。

9月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日
プルコギ、トック、えだまめ、ご飯、牛乳です。
トックは、湯としいたけのもどし汁をわかして、にんじん、しいたけ(乾)の順に加えて煮ています。煮上がれば、チンゲンサイ、トックを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけしています。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日
あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、なし(二十世紀)、こくとうパン、牛乳です。
今日の二十世紀なしは、鳥取県産でした。

4年国語

画像1 画像1
4年生の研究授業が行われました。「一つの花」という題名に込められた思いを考えました。

1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
時計の学習に入りました。【何時】【何時半】の読み方を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ基本方針

非常災害時の措置について

学校安心ルール

全国学力学習状況調査

学校協議会

お知らせ

家庭学習教材データ「プリントひろば」の配信

SOSダイヤル・文科大臣メッセージ