11月16日 水曜日 本日の電話終了時刻の変更について(お願い)

本日、福島区全小学校教員対象に人権研修会を行うため、
誠に申し訳ございませんが、
本日の学校電話受付時刻は17:00までとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

また、児童下校後、教職員が数名の状況になりますので、
電話やインターホンの応対に時間がかかる恐れがあります。
重ねて、ご理解とご協力をお願いいたします。

11月9日 水曜日 本日の下校時刻について(確認とお願い)

過日、お手紙でお知らせしましたとおり、
本日、福島区全小学校教員対象に研修会を行うため、
次の通り、下校時刻が早まっております。
ご理解とご協力をお願いいたします。

1−3、4−3・・・15:00頃下校

その他のクラス・・・13:30頃下校

なお、誠に申し訳ございませんが、
本日は学校電話受付時刻は17:00までとさせていただきます。
重ねて、ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 運動会についてのお願い

明日(5日)の運動会について、以下の3点についてご協力をお願いします。

(1)午前の部の南門の保護者への開放は8時半です。その前の8時5分頃から、南門は児童の集団登校に使用されます。門付近にお並びの際は、児童の安全確保にご協力をお願いします。また、近隣住民の方へのご迷惑にならないようにご注意ください。

(2)来校される際には入校許可証を必ず携帯し、校内では見えるようにしておいてください。

(3)自転車での来校はご遠慮ください。

学校給食献立表の修正について

先日配付しました11月分学校給食献立表について、一部掲載内容に誤りがありました。
次の通り修正させていただきます。

裏面右中段
 誤:主にアレルギーのもとになる食品
            (穀類、いも、油脂、砂糖、種実類)
 正:主にエネルギーのもとになる食品
            (穀類、いも、油脂、砂糖、種実類)

次回配付の12月分の献立表もすでに印刷が終了しているため同様の誤りがあります。
画像1 画像1

重要 保護者の皆様へのお願い 「入校証提示、毎日100%」について

「入校証」について、日々ご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
現在、ほぼ全員近く「入校証」をご提示いただいており、児童の安全が確保されています。

なお、まだ完全とは言えないケースもありますので、再度「入校証」のご提示について
お願い申しあげます。

ご存じのとおり、不審者侵入により尊い命が犠牲になった事件、不審者侵入により子どもたちの安心・安全が脅かされた事件、が起こっております。

最も有効な予防策は、不審者を絶対に学校に入れないことです。

本校ではPTAや地域の方々と協力し、「入校証提示、毎日100%」を目指しております。

かけがえのない子どもたちの命を守るため、保護者の皆様お一人お一人におかれましても、「入校証提示、毎日100%」を目指していただきますようお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校運営関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

2年生

配付文書

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより