研究授業(3年道徳)

本日(木曜日)3時間目、新任教員研修(1年目)としての校内研修の1つとして、3年4組で道徳の研究授業を実施しました。教材は「いちばんうれしいこと」です。
アニメ「アンパンマン」の作者である、やなせたかしさんは、自身の戦争体験を経て、「人がいちばんうれしいのは、人をよろこばせること」「相手を思いやる気持ちが、いちばん大切」という思いをもち、「アンパンマン」を描いたという内容です。
まず「いちばんうれしいのはどんなことかな」と考え、いろいろな経験をしたやなせさんが気づいたことや、「アンパンマン」に込めた思いについて考え、自分の考えを友だちに伝えました。また、一人ひとりが「自分にできることはなんだろう?」と考え、「人をよろこばせると自分もうれしくなる」「人にやさしくしてよろこばせたい」などの意見が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日の給食

今日の献立は、

・鶏肉のバジル焼き
・ウインナーと野菜のケチャップ煮
・ブロッコリーのサラダ
・レーズンパン
・牛乳

「ブロッコリーのサラダ」は、ゆでたブロッコリーに、砂糖、こしょう、りんご酢、うすくち醤油、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。
ブロッコリーはやわらかいつぼみの部分を食べるイメージですが、実は茎の方が栄養が豊富です。今日の給食には茎の部分も使っています。

ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬は11月から3月ごろです。日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。
画像1 画像1

防犯訓練

本日(水曜日)3時間目、不審者対応を想定した防犯(避難)訓練を実施しました。
不審者が外部から校内へ侵入したという想定です。子どもたちも教職員も、そのような時にはどのように対応すればよいかを考えながら行動しました。
今年度の訓練は、火災や地震,津波を想定した訓練と合わせて、今回が4回目でした。運動場への避難は、訓練を重ねるごとに早くなってきています。
校長先生と生活指導の先生から、「自分は大丈夫と甘く考えてしまっていませんか。運動場に逃げれば終わりというわけではありません。いざという時でもあわてず落ち着いて行動できるように、訓練をする意味をしっかり考えましょう」というお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月27日の給食

今日の献立は、

・すき焼き煮
・さんどまめのごまあえ
・いちご
・ごはん
・牛乳

「すき焼き煮」は、児童に毎回好評な献立です。牛肉、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。

「いちご」も児童に好評な献立です。1人2個ずつつきます。
画像1 画像1

研究授業(3年道徳)

本日(火曜日)3時間目、新任教員研修(2年目)としての校内研修の1つとして、3年2組で道徳の研究授業を実施しました。教材は「ぼくのボールだ」です。
ドッジボールに勝つために、『ぼく』は、強いボールを投げるまさとくんにボールを回しましたが、その前にボールを取っていたたかしくんが「自分で投げたい」と泣き出したのを見て、「ぼくはまちがっていたのかな」と思いはじめた、という内容です。
教材を読み、「『ぼく』はどうしてまさとくんにボールを回したのだろう」「泣き出したたかしくんを見て、まちがっていたのかなと思ったのはなぜだろう」と、個人でじっくり考えたり友だちに考えを伝えたりしました。そして、「だれとでも同じように接するのが大切なのはどうしてだろう」と、ふだんの生活と重ね合わせて深く考えました。
今回も、本校スクールアドバイザーの先生がお越しくださり、ていねいにご指導くださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 地区別児童会 集団下校

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより