研究授業(3年道徳)

本日(木曜日)3時間目、新任教員研修(1年目)としての校内研修の1つとして、3年4組で道徳の研究授業を実施しました。教材は「いちばんうれしいこと」です。
アニメ「アンパンマン」の作者である、やなせたかしさんは、自身の戦争体験を経て、「人がいちばんうれしいのは、人をよろこばせること」「相手を思いやる気持ちが、いちばん大切」という思いをもち、「アンパンマン」を描いたという内容です。
まず「いちばんうれしいのはどんなことかな」と考え、いろいろな経験をしたやなせさんが気づいたことや、「アンパンマン」に込めた思いについて考え、自分の考えを友だちに伝えました。また、一人ひとりが「自分にできることはなんだろう?」と考え、「人をよろこばせると自分もうれしくなる」「人にやさしくしてよろこばせたい」などの意見が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(3年道徳)

本日(火曜日)3時間目、新任教員研修(2年目)としての校内研修の1つとして、3年2組で道徳の研究授業を実施しました。教材は「ぼくのボールだ」です。
ドッジボールに勝つために、『ぼく』は、強いボールを投げるまさとくんにボールを回しましたが、その前にボールを取っていたたかしくんが「自分で投げたい」と泣き出したのを見て、「ぼくはまちがっていたのかな」と思いはじめた、という内容です。
教材を読み、「『ぼく』はどうしてまさとくんにボールを回したのだろう」「泣き出したたかしくんを見て、まちがっていたのかなと思ったのはなぜだろう」と、個人でじっくり考えたり友だちに考えを伝えたりしました。そして、「だれとでも同じように接するのが大切なのはどうしてだろう」と、ふだんの生活と重ね合わせて深く考えました。
今回も、本校スクールアドバイザーの先生がお越しくださり、ていねいにご指導くださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(3年算数)

本日(木曜日)は、2つの研究授業を実施しました。
2時間目は、大阪市教育委員会の事業「学力向上支援チーム事業」の1つとして、3年生算数の研究授業をおこないました。単元は「□を使った式で表そう」です。
前の授業で学習した、わからない数を□として式を立てたことを思い出しながら、「何こかあるいちごを、12こ食べて9このこりました。はじめにあったいちごは何こだったでしょう」という問いなどに取り組みました。
どの子も、図や式を使いながら一生懸命考え、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 昔のくらし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の学習のひとつとして、昔のくらしや道具について学習しています。14日(水)〜16日(金)に、七輪をつかって炭から火をおこし、おもちを焼く活動を行いました。
最初は、なかなか炭が燃えず苦労した班もありましたが、炭の並べ方を工夫したり、うちわでいっしょうけんめいあおいだりして、火をおこしました。そうして焼いたおもちを、みんなで仲良くおいしく食べました。

栄養教育推進事業(3年生)

本日22(水曜日)は、今年度最後の栄養教育推進事業の日でした。17日(金曜日)と本日、「おやつについて考えよう」のテーマで、3年生での学習がおこなわれました。
3年生が1日におやつで摂ってもよい量は170キロカロリーであることを学んだり、おやつのよいところとよくないところについて考えたりしました。
ふりかえりでは「体によいおやつを食べるようにする」「食べすぎに注意する」など、たくさんの意見が出ました。
本校の栄養指導のために他校からおこしくださったお2人の指導栄養教諭の先生方、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ