☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

5年生 「子ども文楽」学習(太夫・三味線・人形遣い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、6年生は国立文楽劇場の技芸員の先生からご指導を受け、秋の学習発表会において「高津子ども文楽」の発表をしています。

5年生は12月に6年生から文楽伝達式をしてもらいました。
1月に技芸員の先生との初顔合わせを行い、子ども文楽学習への意気込みを伝えました。
2月6日からは、来年度の秋の学習発表会に向け、三業に分かれ、6年生に基本を教わりながら、文楽の練習を始めています。

平成30年3月6日(火)
5年生の子どもたちは、技芸員の先生から初めてのご指導をしていただきました。よい緊張感の中、集中して学習に励むことができました。

<太夫の指導>
竹本 織太夫(たけもと おりたゆう)先生

<三味線の指導>
鶴澤清馗(つるさわ せいき)先生
鶴澤清公(つるさわ せいこう)先生

<人形遣いの指導>
桐竹勘十郎(きりたけ かんじゅうろう) 先生

<笛の指導>
藤舎次生(とうしゃ じしょう)先生

弥生3月も5日です・・・。それぞれが有終の美を!(3月5日)

画像1 画像1
 朝出勤するときから生暖かい空気が漂い、それでなくても月曜日なのにという気分が!? 正門に立つ8時ごろからは雨も降り始め、子どもたちの言葉を借りれば「最悪・・・」な週明けとなりそうな気配が・・・。せめて私の挨拶だけでもと、いつも以上に元気を出して「おはようございます!!」と頑張りました。
 さて、表題にもあるように、弥生3月も今日は5日。いよいよ今年度も大詰め近くになりました。今朝の児童朝会では、特に5・6年生に向けて「卒業式の練習も佳境に、練習は裏切らない。それぞれ有終の美を飾れるよう目一杯頑張るように!」と激励しました。もちろん1〜4年生にとっても、一つ上の学年に向けて大切なまとめと振り返りの季節です。希望をもって次の進路、学年に迎えるよう我々もねじり鉢巻きで指導支援していきたいと思います。終わりよければすべてよし!! 今週も頑張ります。(校長より)

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年3月3日(土)
6年生の卒業をお祝いするために在校生とのお別れ集会をしました。6年生に関わる○×クイズや6年生へのインタビューをしたあと、在校生全員で感謝と応援の音読や歌をうたって「寄せ書き」を渡しました。
6年生は、在校生のプレゼントのお返しに「手作りのお雑巾」を贈り、「お礼の言葉と合唱」を披露しました。みんなで楽しく、心のこもった集会になりました。

4年 豊寿会とのふれ合い学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年2月26日(月)
豊寿会の方から「高津の昔」についてお話をしていただきました。
高津の現在、道路であるところが川だったことを中心に昔の様子や地名の由来について、写真をもとにわかりやすく教えていただきました。さらには豊寿会ができた由来についても教えていただきました。子どもたちは、高津の今と昔の違いを感じ、さらに昔の方の苦労やがんばりを実感することができました。

6年生 情報モラル教室(大阪府警察サイバー防犯ボランティアによる出張授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年2月21日(水)
大阪府警察署の方と大阪大谷大学のサイバーボランティアの方に来ていただき、インターネットを安全に利用する方法を学びました。
授業ではSNS(インターネットや携帯電話)の利用による課金・LINEなどのトラブルについて、映像を利用してわかりやすく教えていただきました。
子どもたちは最後まで集中して、話を聞くことができ、情報モラルに対する考えを深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ