いつもホームページをご覧いただきありがとうございます
TOP

5年 和太鼓体験

 すっと楽しみにしていた和太鼓の体験をしました。まずは、佐藤先生に、和太鼓は「命の楽器」であり、だからこそ、「叩く」のではなく「打つ」のだということを教えていただきました。先生の太鼓の音は力強く、時に、軽やかで、じっと聞き入る子どもたちからは思わす拍手が起こりました。そして、「天翔太鼓」のリズムを口ずさんで覚え、実際に打って体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート漢字テスト

一人一台のPCを使って、今日はリモート漢字テストを行いました。
子どもたちは校内のいろいろな場所に分かれて、「Microsoft Teams」を使ってすすんで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ贈呈式

精華連合振興町会より、ピアノを寄贈していただきました。
60年前のピアノで、精華小学校で実際に使われていたものです。修理、修復が施され、この南小学校にやってきました。
ピアノの音色は優しく、優雅です。
画像1 画像1
画像2 画像2

とろ〜り粘土でお絵描きしたよ。

 液体粘土(えきたいねんど)というとろとろのやわらかい粘土に絵の具を混ぜて、オリジナルの花の絵をかきました。感触を楽しむために、指を使ってかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルクラス 3・4年 ワールドデイ

世界の国や地域とつながりのある3・4年の児童が、スマイルクラスに参加しました。自分や友達の国のあいさつや遊びなど、つながりがある国や地域の文化に親しむ時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 代表委員会 5年たいこ体験
2/10 入学説明会
2/15 防犯ブザー点検 5年筝曲体験

ほけんだより

運営に関する計画

南小学校の教育

南小学校の安全・安心

事務室

令和2年度 「がんばる先生支援」