ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

7月のあいさつ週間

7月15日(火)
 今月の目標である「夏祭りの花火のような、きれいで大きなあいさつ」ができたら、「花火カード」がもらえます。色づけされたカードをボードに貼ると、大きな打ち上げ花火が完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

7月14日(月)
◇ 校長先生の話「ひまわりの日」
 今日は、1977年7月14日に日本で初めての気象衛星ひまわり1号が、宇宙に打ち上げられた日です。今は、9代目のひまわりが、宇宙から情報を届けてくれています。

◇ 7月のあいさつ週間について(代表委員会)

◇ 7月の生活目標
 「身の回りを清潔にしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科「電流のはたらき」

7月11日(金)
「電流のはたらき」の学習のまとめとして、モーターカーやハンディファン作りに取り組んでいます。説明書を見ながらプラモデルを組み立てるといった経験が少ない子どもたちは、苦戦しながらも、「むっちゃ、楽しい。早く続きがしたい!」と1つ1つクリアする喜びを感じながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
7月10日(木)
◇ うれC班は、教室で、10問クイズにチャレンジしました。
・パンダのしっぽは黒?
・中央小は4つの小学校が合併した?
・きりんは15分しか寝ない?
・シャケは赤身魚である?
・アンパンマンの中身はつぷあん?
など、楽しいクイズが出題されました。

 みなさん、ものしり博士になれたかな?

明日から期末個人懇談会

7月9日(水)
 明日10日(木)〜16日(水)は、期末個人懇談会です。日時をご確認の上、都合が悪くなった場合は、必ず連絡をお願いします。
 なお、1・2年生の保護者の皆様は、お帰りの際に、アサガオやミニトマトの鉢を持って帰っていただきますので、大きめのビニール袋をご用意ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31