TOP

6年生 家庭科 調理実習

2月17日(月)

何やら家庭科室から、いい匂いがします。グループに分かれて、調理しています。

ウインナーを焼いたり、昆布のだしを取ったり、分担しながら進めています。おいしく出来上がったかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターフェスティバル

2月16日
ブラスバンド部の子どもたちが池田市のアゼリアホールで行われたウィンターフェスティバルに参加しました。子どもたちは、この日のために放課後や土曜日に練習を積み重ねてきました。そして、その成果が実り、本番では本当に素晴らしい発表となりました。
楽器運びや引率など、保護者の皆様には、たいへんお世話になりました。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 うつぼ公園ランニング

2月10日(月)

冷え込みが一段と厳しくなってきました。
それでも子どもたちは、休み時間になるとドッジボールや縄跳びをして、ほっぺたが赤くなるほど動きまわっています。

4時間目に、うつぼ公園ランニングの試走をしました。
去年走ったコースと同じですが、まず確認として、1周が約700mほどの距離をタタタッと歩いて準備運動をしました。

今日は、うつぼ公園を2周(約1,400m)しました。さて、記録やいかほどに。
今週は後半から天気が下り坂ですので、本番(2月19日)まで後1回くらいしか走れませんが、精一杯の力を出せますように‥‥!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講堂の床工事が終わりました!

2月1日から始まった講堂床工事が無事終わり、2月10日より使用可能となりました。子どもたちには、ピカピカになった講堂で元気に活動してほしいと思います。
画像1 画像1

給食感謝の会

2月5日(水)

先日の児童朝会では、5・6年生の委員会の児童が中心となり、給食感謝の会を行いました。

いつもみんなが美味しくいただいている学校給食は、今から約130年前の明治22年より、全国に広がって始まりました。
しかし、戦争の影響などによってその後は中断されてしまいました。

 給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年の1月から学校給食が再び開始されました。
そして、式典が行われた同年の12月24日を「学校給食感謝の日」と定めました。文部科学省のホームページにも、詳しく記載されています。


子どもたちは、調理員さんにあたたかいメッセージカードを届けました。
そして、今日の給食は、イワシや炒り大豆など「節分行事献立」の特別メニューでした。
給食に携わっているさまざまな方たちに、感謝を込めて「いただきます」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙