大阪市小学校 学力経年調査の返却

画像1 画像1

3月22日(火)

 先週末に3〜5年生までの子たちには、いわゆる「経年調査」の結果を返却しました。
 (卒業生は、もう少し前に返しています。)

 大阪市では例年12月のはじめに、一年間のがんばりや学力を調査し、その成長を客観的・経年的に記録・分析していきます。
 単純な計算問題や漢字の読み書きだけでなく、文章やグラフの深い読み取り、理由の説明や資料の比較など、多面的で総合的な学力も必要になっています。

 これからの時代を生きる子どもたちに必要な「力」がどのくらい身についているのか、今後の目標となっていけば幸いです。ぜひ、お家で結果を振り返っていただいたり、指標の一つにしていただけるとありがたいです。

画像2 画像2

5年生 卒業生に感謝を込めて・・・


3月17日(木)

 昨日の卒業式・予行には、その練習に初めて参加させていただきました。
 6年生の堂々とした態度や姿勢、大きな声や美しいハーモニーに少し圧倒されたような5年生たちでした。
 ‥‥来年には、あの舞台に立つのか、と感じてくれたらと思います。

 そして今日は、その卒業生たちのことを思って、会場の設営や廊下・階段などの掃除など、学校中のさまざまなところをピカピカにしました。講堂の座る椅子もみんなで並べ、団結して取り組みました。

 当日に参加はできないけれど、気持ちが届くといいな・・・明日はいい卒業式となりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 方言を知ろう

画像1 画像1

3月14日(月)

 「あかん」「ほる」
 「なんでやねん」等など、私たちにとっては日常の一コマでよく使われる言葉ですが、ひとたび別の場所で話すと、意味が通じなくなってしまいます。そうです、大阪弁も『方言』のひとつですね。

 国語では、小さくも広い日本各地の方言を調べ、クイズ形式でみんなと学んでいます。中にはパワーポイントの使い方やアニメーションをふんだんに使っている子もいて、活発な交流となりました。

画像2 画像2

5年生 算数 角柱・円柱


3月9日(水)

 算数では、最後の単元である立体図形の「角柱」や「円柱」を学習しています。

 ちょうど一年前、同じころの時期に立体の『見取り図』や『展開図』を習っているので、子どもたちも「あ〜なんかやったことあるー!」と感じていました。
 方眼用紙に、実際の展開図を描いてみて、それをハサミで切って組み立てることもしてみました。実感を伴った学習で、理解が進んだかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 10分間走/サッカー/なわとび


3月4日(金)

 雨も降った日もありましたが、今週はおおむね晴れ、また気温も比較的高かったです。日差しが強いときには、南向きの教室の窓からポカポカした日光が気持ちよかったです。

 運動場では、音楽に合わせて10分間のランニングから始まります。自分のペースをつかみながら、ぐるっと大きく駆け回ります。なわとびもリズムに合わせて跳んでいます。
 サッカーでは、接触やケガに気をつけ、味方にパスを回しながら攻め込んでいます。ボールに集中してしまい、どうしても足が止まってしまいますが、どのようにすればチームが強くなるのかを考えながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業