遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

携帯・スマートフォン 家庭でのルールを見直そう!

家庭での携帯電話(スマホ)使用に関するルール作りを通して、携帯電話(スマホ)への依存が日常生活に及ぼす影響を確認し適切な使用を促すとともに、携帯電話(スマホ)に関わるトラブルを防ぎましょう。

○携帯電話(スマホ)利用によって世界が広がるとリスクも増えます。

○ルール作りでの2つの視点
 ・加害者にならないためのルール
 ・被害者にならないためのルール
○ルール作り5つのポイント
 1、子どもの発達に合ったルールを作る
 2、子どもと話し合いながら決める
 3、ルールに沿って携帯電話(スマホ)の機能を設定する
 4、一度決めたルールも定期的に見直す
 5、日常のインターネット利用を通して指導する

この機会にルールを見直してみてはどうでしょう。

参考資料
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...

お子様の様子と来週以降について

今週も担任の方から2回程度連絡させていただきます。
お子様の様子や各家庭で困っていることをお伝えいただければと思います。

各学年で新しい課題が出来上がっています。必要なご家庭がありましたら、電話連絡の上、保護者の方で取りに来ていただけたらと思います。

来週以降については指示があり次第、ホームページやメールで発信します。報道の方が早い場合もありますので、テレビ等の報道も合わせてご確認よろしくお願いします。

医療従事者等に限らず、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番できない等の場合には、学校までご相談ください。

臨時休業中の児童の外出について

大阪市教育委員会より一斉臨時休業中の児童の外出についての注意が届きましたのでお知らせします。
(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
(2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。

学習支援コンテンツポータルサイト開設

文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習支援方策の一つとして公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」)が下記URLで開設されております。必要に応じてご活用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

児童の健康状態について

教育委員会からの指示により、週2回程度保護者の方へ連絡し、お子様の健康状態等を確認させていただいています。兄弟姉妹が在籍している場合はどちらかの担任から連絡します。

また、新型コロナ受診センターに相談すべき下記の症状がある場合は学校までご連絡ください。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・かぜの症状や37.5度前後の発熱が4日(基礎疾患等のある方は2日程度)以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月予定
3/14 休業日