遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

6年生 道徳科

 6年1組では道徳の学習に取り組んでいました。主題は「広く受け入れる心」です。
 隣同士で意見交流をしたり、先生やクラス全体で意見を交わしあいながら、考えを深めていました。

 6年生は、来週の3月18日に卒業式を迎えます。
 小学校で過ごすのも明日から数えて残り6日間です。小学校を巣立って進む今後のステージでは、さまざまな人と出会い、協調して過ごしていかなければなりません。相互理解や寛容さを発揮しながら、よりよい生き方をしていく6年生でありますように 願わずにはおれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰校式

6年生が予定より15分ほど早く学校に帰ってきました。

帰校式では、
「児童のあいさつ」や校長先生のお話、
学年担任の先生のお話がありました。

初めての宿泊行事ということで、
2泊3日という長い時間を一緒に活動する中で、

友だちの新しい面を知ったり、
これまで以上に仲良くお話をしたり、

あるいはキャンプファイヤーやオリエンテーリングなどの活動を通して、
学級や学年で団結したりと、

「なかま」意識がより高まったのではないかと思います。

明日は6年生は代休となります。

2泊3日の疲れをゆっくりと癒して、
また明後日から、
明治小学校のリーダーとして5年生までの子ども達をひっぱっていってください。

お迎えに来られた保護者の皆様、
ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習(6年生)・「防曇透明マスク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会本番まで、
あと1週間となりました。

当日に向けて、
本番に近い形での練習が進められています。


本番では子ども達は「防曇透明マスク」を着用します。


○あごの下の部分を不織布にすることで、
鼻の上までをフィルムで覆うことができます。
(上部や下部に隙間のあるマウスガードではありません)

○不織布の部分があるため、呼吸がしやすいです。

○マスクの内部に加湿空間ができるため、
ウィルスの通過を防ぐ「湿度バリヤー」になります。

○フィルムが「防曇」加工されていますので、
マスクが曇って表情が見えなくなることはありません。


子ども達は、
久しぶりに顔を見合って話をすることに
初めは恥ずかしそうにしながらも、

お互いに表情を見ながら話をすることのうれしさに、
すぐに「防曇透明マスク」に慣れた様子でした。


6年生は歴史で学習をしたことをもとにした「劇」を行います。
「表情」も含めて「役作り」を進めています。

交流学習 6年

 6年生は、10月12日に予定している「ピースおおさか」見学についてのオリエンテーション、見学グループでの話し合いの活動でした。
 「ピースおおさか」の見学は、平和学習としても大切な機会ですし、11月末に延期された修学旅行でのグループ活動の成否を占うグループでの協力を目標にする機会にもなります。
 分校の子どもたちも本校の子どもたちも「めいじは一つ」の気持ちを持って有意義な活動にしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(交流学習)

6年生の交流学習では、
道徳をおこないました。

「わたしのせいじゃない」

泣いている子の周りに
「わたしのせいじゃない」という子たちが囲み、

それぞれの理由を言っています。


「おおぜいでやってたのよ
 ひとりではとめられなかった」

「先生にいえばいいのに」

「自分のせいじゃないか
その子がかわってるんだ」



本当に「わたし」たちせいじゃなかったのでしょうか。

なぜ、泣いている子はまだ泣いているのでしょうか。


話し合いをもとに、
友だちの意見を聞きながら、

どうしたらよかったのか、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
4/5 花乃井中学校入学式