遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ビオトープ学習(4年生/2月13日)

1年間を通じてのビオトープ学習のまとめの時間です。


セリ、
ミソハギ、
カラスノエンドウ、
の3つのチームに分かれ、
春、夏、秋、冬、の様子についての観察学習を続けてきました。

各チームに分かれて、
その時その時の写真を見ながら振り返り、
1枚の長い模造紙にまとめていきました。

各チームごとの発表の後、
指導してくださった地域の金下さんより、
クヌギの成長についてのお話もうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室 (4年生/2月9日)

学校歯科医の磯田先生と歯科衛生士の方に来ていただき、
自分の歯や口の健康状態についてのお話をしていただきました!
また希望者対象にむし歯予防のためのフッ化物洗口と噛むことの大切さを知るために、
タブレットと咀嚼チェックガムを使って、
自分がどのくらい咀嚼できているのか確認することができる咀嚼チェックガムを行いました!

はみがきはむし歯予防や歯周病予防だけでなく、
感染症などの病気の予防にもなると言われています。

ていねいなはみがきをする習慣を身につけ、
継続できるようご家庭でも歯や口の健康について話し合ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ学習(4年生/1月23日)

地域の金下さんによるビオトープ学習がありました。
今回は阿波座南公園の植物の「冬のようす」を観察しました。

こんなに寒い中でも、
植物はあたたかな春に向けて、
冬芽という形でしっかりと準備が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ学習(10月31日)

4年生のビオトープ学習。

今回は秋さがしです。

1年間を通じて観察を続けている

カラスノエンドウ、
ミソハギ、
セリ

の観察に加えて、

今回はどんぐりを拾って観察したり、
どんぐりが付いていた木の枝の観察をしたりしました。

最近までずっと暑い日が続き、
日中の陽ざしは11月を迎えた今もまだまだ強いですが、

自然はしっかりと秋を迎えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科(4年生)

4年生の音楽では、
グループごとに音楽づくりに取り組みました。

「おまつり」という言葉のリズムや組み合わせを考えて、
8小節の作品に仕上げます。

新しい第2音楽室を広々と使い、
話し合ったり、試しに演奏したりしながら、
オリジナル作品を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校協議会 実施報告書

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり