保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

 2月18日(金)、今日の給食は「鶏肉のゆず塩焼き・みそ汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳」です。

 こまつなの煮びたしは、豚肉を加えて煮ることでうま味が出て、おいしさが増していました。また、しゃきしゃきとした歯触りで、音までおいしい一品でした。
画像1 画像1

きょうのきゅうしょく

 2月17日(木)、今日の給食は「ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶)、レーズンパン、牛乳」です。

 クリームシチューは、牛乳のほかに生クリームも入れ、コクとまろやかさを出しています。寒い日に体があたたまる一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとといのきゅうしょく

2月15日(火)は「中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳」でした。モチモチとした中華おこわは、子どもたちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 2月16日(水)、今日の給食は「チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳」です。

 今日は、新食品であるペースト状の「とりレバー」を使ったカレーライスです。
 子どもたちはレバーのくさみも気にならなかったようで、いつも通り食べていました。
画像1 画像1

金色の魚(4年道徳) (2月15日)

4年生の道徳の教材に「金色の魚」というお話があります。

昔、貧しいおじいさんが漁をしていると、金色の魚がかかりました。
魚はおじいさんに、好きなものをあげるから逃がしてくださいと頼みました。
おじいさんは、何もいらないと言って逃がしました。

家に帰っておばあさんに話すと、おばあさんは、おけがこわれているので、おけをもらうように言いました。
おじいさんは、海に戻って、おけが欲しいと金色の魚に頼みました。
おじいさんが家に帰ると、おばあさんが新しいおけを持って立っていました。

それからも、おばあさんは
「新しい家が欲しい」
「お金持ちになりたい」
と、次々とぜいたくな望みを言っていきます。

そして、金色の魚はとうとう海の底に隠れてしまいます…。

“金色の魚”の気持ちを考えることをとおして、「よくばりな心」についてみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31