保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月20日(木)、今日の給食は「さばのみそ煮・五目汁・ブロッコリーのごまあえ・ごはん・牛乳」です。

 さばには、マサバ、ゴマサバ、大西洋サバ(ノルウェーサバ)などの種類があります。よく食べられているのは、マサバです。晩秋〜2月頃の旬のマサバは、最も脂がのっておいしいです。

 今日のさばのみそ煮は、大きな釜にだしこんぶを敷いて、湯、しょうが、砂糖、みりん、赤みそを加えて煮たところにさばを加えてふっくらと煮含めました。
画像2 画像2

おはなしをかこう(1年国語) (1月20日)

1年生の国語の教科書に「むかしばなしをたのしもう」という単元があり、そこで子どもたちは「ももたろう」や「花さかじいさん」といった昔話にふれます。
昔話には色々な人物が登場しますが、自分で登場人物を考えてお話をつくっていくと面白そうですね。
「おはなしをかこう」の単元では、お話に出てくる人物を自分で考えて、実際にお話を書いていく学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数(4年算数) (1月20日)

4年生の算数は「分数」の学習に入りました。
まずはじめに、1より大きい分数の表し方について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場合の数(6年算数) (1月20日)

6年生は算数の時間に「場合の数」の学習をしています。
樹形図を使って「何通り」の選び方、組み合わせ方があるかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉で考えを伝える(4年国語) (1月19日)

自分の考えを相手に正しく伝えるためには、どのような言葉をどのように使えばよいのでしょう。
この単元では、事実と自分の考えをしっかりと区別すること、自分はなぜそう考えるのか理由をしっかりと示すことの大切さを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学校卒業式