保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

体育の授業(2年) (1月14日)

2年生の体育の授業、今日はランニングで体を温めた後、みんなで“長縄”を使った運動に取り組みました。
うまく跳べる子、仲間の声援を受けて頑張っている子など様々でしたが、みんな楽しそうに活動できていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみはんが(1年図画工作) (1月13日)

1年生は図画工作の時間に、「かみはんが」に挑戦します。
テーマは「じぶんのかお」です!
画用紙を使ってまずは顔の輪郭を切り取り、次に目や鼻、耳などのパーツを切り取っていきます。
大きさのバランスを考えて切り取っていくのがなかなか難しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表を使って考えよう(5年算数) (1月13日)

5年生の算数は「表を使って考えよう」の学習をしています。
正三角形の色板を並べて、ピラミッドの形を作っていったとき、ピラミッドの段の数と色板の数との規則性を、表を使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふゆをたのしもう(1年生活科) (1月13日)

1年生の生活科は「ふゆをたのしもう」の学習になります。
冬は気温が低くなり、寒さも厳しくなる季節ですが、「冬」ならではの遊び方や楽しみ方を見つけていきます。
今日、3組では「ぐにゃぐにゃだこ」を作っていました。
子どもたちは色々な絵を凧に描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 1月13日(木)、今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ご飯・牛乳」です。
 
 きくなは、キク科の葉野菜です。葉や花の形が菊に似ていることから「きくな(菊菜)」と呼ばれます。また、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」とも呼ばれます。

 特有の香りがあるので、子どもには少し食べづらいようでした。ご家庭では、鍋料理に使うことが多いかと思いますが、きくなを豚肉や牛肉で巻いて焼いて、すきやき風に味付けしたり、オイル系のパスタに入れたりしてもおいしく食べれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31