保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

合同体育(4年・6年) (12月21日)

今日の6時間目に、4年生と6年生(ともに3組)の合同体育が行われました。
コロナ禍の間、他学年との交流や縦割り班活動が大幅に減っており、「かっこいいおにいさん、おねえさん」「かわいい下級生たち」とふれあう機会も限られてきましたが、今日は授業が始まる前から、子どもたちの顔がらんらんと輝いていました。

4年生と6年生がそれぞれチームになって、おにごっことドッジボールをします。
体格差に劣る4年生ですが、6年生に果敢に挑んでいきます!
そして、「おにごっこ」は4年生の勝利!
「ドッジボール」も白熱した熱戦が展開されました!

終了後は、どの子もすっきりとしたとてもいい表情をしていて、
「3学期もやろうな!」
と約束をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(火)、今日の給食は「豚肉と干しずいきのみそ煮・うすくず汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳」です。

 干しずいきは、乾物のずいきを戻して使っています。ずいきとは里芋の葉と茎の間の部分(葉柄<ようへい>)のことです。歯触りがとてもよく、腸の調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。

車いす体験学習(3年総合) (12月21日)

今日は3年生を対象に「車いす体験学習」が行われました。
港区社会福祉協議会のみなさまにご協力いただき、子どもたちに「車いす」と「車いすを利用する方々」への理解を深めるために、各学級1時間ずつ授業が行われました。
子どもたちは「車いす」は目にすることはあっても、実際に操作をしたり乗ったりしたことはほとんどなく、今日の体験学習でより正しい知識を身につけ、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の思い出(2年図画工作) (12月21日)

2学期も今週で終わりになりますが、この間、さまざまな行事や出来事があり、子どもたちはたくさんの思い出をつくることができました。
そんな思い出の一コマを絵で表現してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二わのことり(1年道徳) (12月20日)

1年生の道徳の教科書に「二わのことり」というお話が載っています。

「みそさざい(鳥の種類です)」は、「やまがら」の家と「うぐいす」の家、両方からお誘いを受けていました。
やまがらのうちでは、誕生日のお祝い。
うぐいすの家では、音楽会の練習があります。

うぐいすの家は、近くの明るいところにありますが、やまがらの家は山奥のさびしいところにあります。

他の鳥たちはみんな、うぐいすの家に行きました。

みそさざいは、どちらに行くか迷いましたが、みんながうぐいすの家に行くので、自分もうぐいすの家に行くことにしました。

ところが、みそさざいは、うぐいすの家で歌っていても、たくさんのごちそうを出されても、ちっとも楽しくありませんでした。

みそさざいはうぐいすの家を抜け出し、やまがらの家に行くことにします。

「やまがらさん、おそくなってごめんね。誕生日おめでとう」
「よく来てくれましたね。今日はもう、誰も来てくれないかとおもっていたんです」
嬉しそうに話すやまがらの目には、うっすらと涙がうかんでいました。

このお話から、みそさざいの気持ちを考え、友だちのことを大切にしよう、友だちと仲良くしようとすることの大切さを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31