保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

スイミー(1年国語) (2月14日)

1年生は国語の時間に「スイミー」のお話を学習します。
「スイミー」は小学校の国語の教科書に40年以上掲載されており、日本中で知らない人はいないといっても過言ではない、レオ=レオニさんの名作です。学習を通して、教科書の内容を読み取ったり、登場する魚たちの気持ちを考えたりするだけでなく、仲間と協力し、前に進む勇気と世界を知ることの素晴らしさも学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足週間2週目(2月14日)

昨日は雨のため運動場が使えず、子どもたちが頑張っている「かけ足」ができませんでしたが、今日から再開です!
今日の20分休憩は2・4・6年が「かけ足」を行う日でしたが、他の休み時間は、いろいろな学年の子どもたちが自主的に運動場に出て「かけ足」を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(火)、今日の給食は「ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・レーズンパン・牛乳」です。
 今日は手作りルウで仕上げるほうれん草のクリームシチューでした。ルウは、油脂で小麦粉をいためたもので、ソースやスープなどにとろみをつけるために使われます。大阪市の給食では、小麦粉を焦がさず炒めて作る「ホワイトルウ」と、小麦粉が褐色になるまで炒めて作る「ブラウンルウ」を使います。

My Best Memory(6年外国語) (2月13日)

6年生の外国語の授業は「My Best Memory」の単元を学習しています。
小学校生活を振り返り、一番思い出に残った出来事を英語を使って発表していきます。
発表者は相手に伝わるよう、また聞き手は相手が話しやすいよう、声の大きさやジェスチャー、表情にも気を配りながらコミュニケーションを図っていきます。
今日は6年1組の授業が大阪市教育研究会の公開授業として実施され、鶴見南小学校の6年生の教室とオンラインでつなぎ、波除小学校と鶴見南小学校の子どもたちがリアルタイムで交互に発表を行うという画期的な授業が行われました。他校の6年生とオンラインでつながるということで子どもたちの気持ちも大いに高まり、画面を通して積極的にコミュニケーションを図る姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形(2年算数) (2月13日)

2年生の算数は「はこの形」の学習に入りました。
おうちから持ってきたさまざまな大きさのはこを使って、面の形や数がどうなっているかを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学習参観・懇談会
2/17 学習の日