保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月31日(木)、今日の給食は「オイスターソース焼きそば・枝豆・固形チーズ・黒糖ロールパン・牛乳」です。
 今日は中華味の焼きそばでした。中国料理の調味料のテンメンジャンやオイスターソースなどで味つけしています。
 

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 8月30日(水)、今日の給食は「ビーフカレーライス【米粉】・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳」です。
 大阪市の学校給食では、8・9・10月を「食物アレルギー対応サポート月間」としています。今日は、小麦アレルギーの児童も食べることができる米粉のカレールウの素を使った「ビーフカレーライス」でした。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 8月29日(火)、今日の給食は「焼きハンバーグ・豆乳スープ・冷凍みかん・黒糖パン・牛乳」です。
 今日はデザートに「冷凍みかん」がつきました。暑い日の冷たい冷凍みかんは、高学年には好評だったのですが、低学年には今ひとつのようでした。解凍があまり進んでいなかったのか、「冷たすぎるー」「(皮を)むくのも冷たすぎてむかれへん!」「おいしいけどな、劇・冷たーーっっ」と、思い思いの感想を教えてくれました。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(月)、今日は2学期最初の給食で「マーボーあつあげ丼・あっさりきゅうり・りんご(カット缶)・牛乳」です。
 8月は、残暑厳しい時期ですので、できるだけ子どもたちが食べやすく、親しみやすい献立を取り入れています。今日の「マーボーあつあげ丼」には、牛ひき肉、豚ひき肉、あつあげのほかに、たまねぎやなす、にんじん、にら、しょうが、にんにくを使っています。子どもたちが苦手とする「なす(なすび)」もマーボー味で食べやすくなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より