保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月24日(火)、今日の給食は「筑前煮・じゃこ豆・焼きのり・ごはん・牛乳」です。
 筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれます。筑前煮の「筑前」は、現在の福岡県北部の旧国名で、ほかの都道府県がこの料理を呼ぶ際には「がめ煮」ではなく「筑前煮」と呼んでいます。
 今日は、鶏肉、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけが入った筑前煮です。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(月)、今日の給食は「ほたて貝のグラタン・スープ・和なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳」です。
 今日のほたて貝のグラタンは、ほたて貝柱を主材にツイストマカロニやたまねぎ、ほうれん草が入ったホワイトグラタンです。ほたて貝は、冬の貝の代表的なものでしたが、現在では、ほとんどが養殖ものだそうです。貝柱は、貝殻を閉じるときに使われる筋肉の部分です。うま味成分が多く、甘味もあります。生食、フライ、バター焼きなどにしてもおいしいです。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月20日(金)、今日の給食は「さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳」です。
 黒豆の煮ものは、おせち料理の祝い肴のひとつです。黒豆は表皮が黒い大豆で、黒大豆とも呼ばれます。この表皮の色は、アントシアニン系の色素で、鉄鍋や鉄くぎを入れて煮ると、黒色をいっそう美しく仕上げることができます。
 今日は、鉄くぎを入れて煮たわけではありませんが、きれいな黒色に仕上がりました。
 「今日の黒豆おいしかった〜!」
 「黒豆、すっきゃねん!…ほかの豆はあかんねんけどな。黒豆はいけるねん!」
などなど、子どもたちが意外にも黒豆好きなことがよくわかりました。

きょうのきゅうしょく

 1月19日(木)、今日の給食は「牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・パインアップル(カット缶)・牛乳」です。
 豆類は、炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素や、食物せんいが豊富に含まれます。「子どもたちにもっと豆を!!」ということで、大阪市では、豆類を使った献立がよくでます。
 今日は、金時豆が入ったカレーライスです。豆類の苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 1月18日(水)、今日の給食は「豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・フルーツゼリー・コッペパン・バター・牛乳」です。
 今日は、旬のカリフラワーを使ったピクルスが登場しました。カリフラワーが苦手な児童にも食べやすいように、コーンも入れて彩りよく仕上げています。
 今日のフルーツゼリーは、ダイスカットされたみかんゼリーと小さくカットされた白桃の缶詰を混ぜています。今日のお昼ごろは、少し曇って寒かったので、ひんやりとしたデザートを食べるのは、つらいかなぁ…と思っていたのですが、どうやら子どもたちには気温は関係なかったようです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 委員会活動(5・6年 6限、最終)
3/3 代表委員会、学習の日
3/6 見守り活動お礼の会
3/7 新1年生物品販売(15:45〜17:00)
卒業を祝う会