5年生 歯の健康教室

5年生は全国はみがき大会に参加しました。クイズを解いたり、1mgの歯垢には、2〜3億個の細菌がいることなどを知りました。
【これからがんばること】
・あいうべ体操をする。
・毎日歯みがきとデンタルフロスをして歯垢を取る。
・真っ白な歯をめざす。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歯の健康教室

歯科衛生士さんに来ていただき、歯と歯茎の健康チェック行いました。鏡を見ながら自分の歯を観察する6年生。歯磨きの回数やおやつの食べ方、好き嫌い、かむ回数などで健康チェックを行いました。
【実行しようと思うこと】
・歯のすきまや、歯のみぞをきれいにみがく。
・かむ回数を増やす。(30回くらい)
・1本1本歯を磨く。
・何かを飲食したら歯みがきをする。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

今日の献立は
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・キャベツとさんどまめのサラダ
・おさつパン
・牛乳
です。
画像1 画像1

6月21日の給食

今日の献立は
・中華煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳
です。
画像1 画像1

赤十字募金

6月21日と22日は、赤十字募金の日です。21日は、朝から4年生、5年生、6年生の計画委員の子ども達が、募金箱を持って校門前で、募金の呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)