12月20日の給食

今日の献立は
・ケチャップライス
・スープ
・じゃがいものバジル焼き
・牛乳
です。
ケチャップは、トマト・糖類・醸造酢・食塩・たまねぎ・香辛料で作られています。
今日の給食は、ケチャップ・ウスターソース・塩・カレー粉で味付けしたケチャップライスでした。
初登場のケチャップライスは、「おいしい〜」「もっと食べたい〜」と大好評でした。
画像1 画像1

12月19日6年生 体育

縄を操作する運動をしました。簡単そうに見えますが、コツをつかむまではなかなかできません。1年生ができるようになったと聞いて6年生はびっくりしていました。練習をすればできるようになることがわかり、一生懸命に練習をしていました。さすが6年生。素早くコツをつかんでできるようになっていました。腕に縄を巻くアームラップや股の下から縄を前に投げてキャッチするリリースキャッチなどをしました。縄を跳ぶだけでなく縄を止めることやいろいろな技を練習し、あっという間の45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食

今日の献立は
・きびなごてんぷら
・含め煮
・焼きかぼちゃの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳
です。
日本では昔から、「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その1つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。
画像1 画像1

12月18日2年生 図画工作の作品

みんな違ってみんないい。素敵な作品ができあがりました。見ていて心があたたかくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

今日の献立は
・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・スライスチーズ
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
です。
うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。
生地をうすくのばし、包丁で切る作り方や、生地を細長くのばし、めんにする作り方などがあります。
今日の給食は、カレーうどんでした。寒い日だったので、大好評でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)