☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆
TOP

2月2日 3年七輪体験

3年生は社会科で昔の道具について学習しています。
今日は七輪を使ってお餅を焼きました。
初めてはなかなか火を付かなくて苦戦しましたが、上手に焼けました。
焼けたお餅は砂糖醤油で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【献立紹介】2月1日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

ポトフ・ツナと野菜のソテー・いよかん・黒糖パン・牛乳です。

ポトフとは、澄んだスープの一つで、肉や野菜、香草などを煮こんだ
フランスの家庭料理の一つです。また、フランス語で「火にかかった鍋」という意味があります。
煮こんだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。

【献立紹介】1月31日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

さごしのしょうゆだれかけ・とうふのみそ汁・みずなの煮びたし・ご飯・牛乳です。

「みずな」は、ツケナ類の仲間で、日本特産の野菜です。京都で古くから栽培されていた京野菜の一つで、関西以外では京菜と呼ばれることも多いようです。1年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」といわれるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。緑黄色野菜であるみずなは、大阪市の学校給食では、年に1回、1月に使用します。
今日の献立では、豚肉と合わせて、煮びたしにしました。

1月31日 市岡中学校職場体験

1月30日、31日と市岡中学校から3名職場体験に来ました。仕事内容は管理作業員さんのお手伝いです。
慣れない経験の連続で大変だったと思いますが2日間よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【献立紹介】1月30日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・
コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳です。

「チンゲンサイ」はアブラナ科アブラナ属の野菜で、1970年代頃に
日本に伝わった中国原産の野菜です。加熱すると色鮮やかになる特徴があり、シャキシャキとした食感で、いろいろな中国料理に使われています。カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などが多く含まれており、
緑黄色野菜の一つです。
今日の献立では、ゆでたチンゲンサイともやしで和え物にしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム