増築校舎を覆っていたシートが外され、徐々に姿が見えだしました。

4年生 認知症講座

4年生は、2月7日(金)に認知症講座を受講しました。
講師は、天王寺区社会福祉協議会の皆さんと、認知症サポーターとしての知識を活かし、地域で認知症に理解が正しく広まるように活動を行っておられるボランティアグループ「ロバの会」の皆さんです。

認知症についての説明を聞いた後、DVDを視聴しました。
また、キャラバンメイトの方々と区社会福祉協議会の方々がパネルシアターをを行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習 和菓子づくり その2

今日はバレンタインデーです。和菓子も生菓子の他に「生チョコ大福」をつくりました。
けっこうボリュームはありましたが、子ども達は「おいしい、おいしい」と食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習 和菓子づくり

6年生では総合的な学習の時間に、和菓子の日之出菓舗さんに来校いただき、和菓子作りに挑戦しました。

普段、よく食べる和菓子も自分で作ってみるという体験はなかなかできませんね。

粘土細工をつくる要領で、こねて丸めてかわいい和菓子をつくっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)の給食の献立

2月14日(金)の給食の献立

●鶏ごぼうご飯
 鶏挽肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリーンピースが入った、子どもたちに大好評のまぜご飯です。食べる時に1人1袋あてのきざみのりをかけて食べます。
●みそ汁
●焼きれんこん
●ミニフィッシュ
●牛乳


画像1 画像1

2月12日(水)の給食の献立

2月12日(水)の給食の献立
●鶏肉とうずら卵のうま煮
 うずら卵の個別対応献立です。
●中華おこわ
 もち米に、焼き豚、くり、しいたけと調味料を加えて蒸し焼きにします。子どもたちに大人気の献立です。
●白桃(缶)
●黒糖コッペパン
●牛乳

★マメ知識★むかしは、もち米をむした飯を「強飯(こわいい・こわめし)」といい、堅い飯を意味しました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」というようになりました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31