増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

12月25日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(金)にチームズでの終業式がありました。

読書感想文の表彰のため、職員室内で子どもたちがならんだり、2学期に頑張ったことを発表したりしました。

また、冬休みに気を付けるべき3つの約束についても生活指導の先生からお話がありました。

1月7日(木)にみんな元気に登校してもらいたいと思います。

12月25日(金)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
●五目汁
●かぶのゆず風味
 博多産の立派なかぶが入っていました!ゆでたかぶに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ゆず果汁を合わせて煮たタレを合わせています。
●ごはん
●牛乳

今日で2学期の給食が終了しました。明日からは冬休みです。クリスマスや年末、お正月と様々な行事がつまった冬休み。行事食や伝統食などに多く触れるよい機会ですが、食べ過ぎや偏った食事に気をつけ、栄養のバランスがとれた食事をしてほしいと思います。規則正しい生活にこころがけ、3学期には元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

12月24日(木)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●冬野菜のカレーライス
 冬が旬のれんこん、だいこんを使用したカレーライスです。調理員さんが食べやすいように柔らかく煮込んでくれています。れんこんは、写真ように節が繋がった状態で納入されています。
●ブロッコリーとコーンのサラダ
●黄桃(カット缶)
●牛乳

12月23日(水)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●鶏肉とじゃがいものスープ煮
●きのこのドリア
 しめじ、エリンギ、マッシュルームを使用したドリアです。小麦粉をからいりしてルウをつくっています。
●みかん
●コッペパン
 朝1番にパン屋さんから運ばれてきたパンを、調理員さんがひとつひとつ異常がないか確認しながら、クラスごとのパン箱に人数分入れていきます。パンは低学年、中学年、高学年で大きさが違います。
●いちごジャム
●牛乳

12月22日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のしょうが焼き
●さつまいものみそ汁
 旬の甘くて子どもたちに大人気のさつまいもが入ったみそ汁です。さつまいもが甘いので、赤みその配分が多くなっています。
●きくなとはくさいのごまあえ
●ごはん
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31