増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

一人一台学習者用端末の基本操作等について

一人一台学習者用端末の持ち帰りについて、基本操作等を掲載しました。
必要に応じてご覧ください。

下をクリック
↓↓↓
一人一台端末の使い方(基本操作・Teams・学習動画等)

1年生 きれいな字を書くぞ

画像1 画像1
ひらがなの学習がはじまりました。
「よい姿勢で」
「えんぴつをきちんと持って」
「お手本をよく見て」
きれいな字を書くことができたら、先生にマルをもらえます。マルがいっぱいもらえたら、うれしいね。

ありがとう、6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してすぐの1年生のために、6年生のお兄さんやお姉さんが毎日、給食を運んでくれています。1年生が給食を食べて下校したあとは、1年生の給食の片づけをして、教室をきれいにそうじしてくれています。おかげで1年生は、次の日もきれいな教室で過ごすことができます。
ありがとう、6年生のみなさん。今度は、自分たちでできるようにやり方を教えてね。

4月13日の給食

画像1 画像1
4月13日(火)の給食の献立
●マカロニグラタン
 鶏肉、玉ねぎ、グリンピースが入っています。
 クリームを使ってコクを出しています。
●レタスのスープ
 旬のレタスをたっぷり使ったスープです。
 レタスの他にウインナー、ニンジン、パセリが入っています。
●みかん(缶)
●黒糖パン
●牛乳

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小学校に入ってはじめての給食でした。
コロナウイルス感染症が流行しているため、グループになって食べることはできませんが、マナーを守って、おいしくしっかりと食べることができていました。おかわりをした人もたくさんいましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30