増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

出前授業〜大阪府森林組合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪府森林組合の方にオンライン授業で、出前授業をしていただきました。質問コーナーを校内に設けて、1人ずつ質問し、子どもたちが社会科の森林の学習で疑問に思ったことについて、45分間答えていただきました。林業の仕事や働く人の思い、日本の森林事情など教科書やインターネットでは、わからないことに「えー!?」と驚きを隠しきれませんでした。
この学びを今後の学習につなげていきたいです。

1月12日の給食の献立

画像1 画像1
●あじのレモンマリネ
給食室で生のレモンを絞り、その果汁をたっぷり使ってマリネ液を作っています。酸味は控えめで香りが良く、子どもたちに大好評でした。中には「もっといっぱい食べたかった!」と、嬉しそうに話してくれる子もいました。
●てぼ豆のスープ煮
●スライスチーズ
●黒糖パン   
●牛乳

1月11日の給食の献立

画像1 画像1
●ミートボールと野菜のカレー煮
ミートボール、大根、にんじん、玉ねぎ、しめじ等を使っています。具だくさんで体が温まる献立でした。どの学年でも、おかわりの列ができていて大好評でした。
●ツナとキャベツのソテー
●りんご
旬の果物献立です。
●おさつパン   
●牛乳


今日から給食が始まりました。
子どもたちの元気な声が聞こえると、調理員さんたちも嬉しそうでした。
寒い日が続きますが、モリモリ食べて元気いっぱいに過ごして欲しいと思います。

3学期始業式

 3学期が始まりました。始業式では、校長先生から「短い三学期、健康に気をつけて過ごしましょう。いじめを許さない学校にしましょう。」とお話がありました。その後、読書感想文コンクールの入選者の表彰、代表児童による3学期のめあての発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と野菜のソテー
●スープ
●スイートポテト
さつまいも、砂糖、バター、クリーム、牛乳を使用しています。どの学年でも大好評で「スイートポテト、次はいつ出るの?」と、次の登場を楽しみにしてくれている子もいました。
●コッぺパン    ●マーガリン
●牛乳

3学期の給食は、1月11日(水)から始まります。
子どもたちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。(給食室より)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 5.6年C-NET いきいき運営委員会 PTA実行委員会
3/6 よも☆よも
3/7 1年C-NET スクールカウンセラー来校日
四校合同巡視
3/8 ひまわり学級懇談会
3/9 見守り隊との交流会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援