増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

1年生 C-NET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、最後のC-NET(英語活動)がありました

ガジャ先生と一緒に、英語であいさつの練習をしたり、動物の絵本をみたり、英語で動物ビンゴをしました。

みんなノリノリで、楽しんで学習をしていました!

3月7日の給食の献立

画像1 画像1
●えびのチリソース
●中華がゆ
具材には、肉団子、白菜、チンゲンサイ等を使っています。ごま油の風味が良く、どの学年にも人気がありました。
●デコポン
旬の果物献立です。みずみずしくて甘味があり、大好評でした。
●コッペパン   ●ブルーベリージャム
●牛乳

3月6日の給食の献立

画像1 画像1
●いわしのフライ
小骨がありますが、1年生も、しっかりと良く噛んで食べる事が出来ていました。
●みそ汁
●きゅうりの赤じそあえ
赤じそ(塩漬け乾燥)、砂糖、米酢、薄口醤油を合わせて調味液を作っています。爽やかな香りと程よい塩加減で、ご飯にもよく合う献立でした。
●ごはん   ●牛乳

3月3日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のコチジャン炒め
具材には、豚肉、大根、にんにくを使い、コチジャン、濃口醤油、砂糖で味付けをしています。子どもたちに大好評で、教室の中では、おかわりの列ができていました。
●鶏肉とはるさめのスープ
給食では、じゃがいもでんぷんで作ったはるさめを使っています。
●もやしのナムル
●ごはん   ●牛乳

3月2日の給食の献立

画像1 画像1
<卒業祝い献立>
卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする」気持ちがこめられています。

●フライドチキン
下味にオールスパイスを使用しています。風味が良く子どもたちに大好評でした。
●カレーシチュー【米粉】
米粉のカレールウを使用しているので、小麦アレルギーの子どもたちも一緒の献立を食べる事ができます。
●キャベツとコーンのサラダ
彩の良い、春らしいサラダです。
●フルーツゼリー
ぶどうゼリーと和なし(カット缶)を使用しています。
●黒糖パン    ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/27 春季休業
3/28 春季休業 C-NET
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業 離任式

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援